研究課題
平成2年度ー平成3年度の本国際学術調査研究で、ソ連・サハリン島ユジノサハリンスク市とインドネシア・スマトラ島パラパト市に従来の地震計に比べて極めて優れた性能(広帯域、ハイダイナミックレンジ)を持つ地震計を設置することを計画した。(備考:本研究計画の途中で国名は、「ソ連」から「ロシア」に変更したが、この報告書で「ソ連」と呼ぶ。)若干の変更はあったが、計画は順調に進んでいる。平成2年度にインドネシアとソ連の観測点サイト調査を行い、地震計の設置点を決定した。平成3年10月にインドネシアにおける超高性能地震計の設置を完了し、ソ連の観測点は平成4年3月に設置する予定である。なお、ソ連とインドネシアに設置する地震計はPOSEIDON(アジア・太平洋超高性能地震観測網)の計画の第一段として計画されたものであり、preーPOSEIDON観測網の一部となり、これから収録されるデ-タを東京大学地震研究所のpreーPOSEIDONデ-タセンタへ送る。全てのデ-タは公開される予定である。本研究の背景は次の通りである。全地球的に見ても極めて活動的な西太平洋地域に広帯域地震観測網を展開するPOSEIDON計画が1987年に日本国内の地球物理学関係者により提案され、国際的にもこの計画に対して強い期待が寄せられた。この計画は1988年のPOSEIDON国際会議を経て西太平洋地域の各国との共同観測の検討へと進展し,1989年度以降複数の科学研究費補助金等により(本研究も含む)ソ連・インドネシア・韓国・フィリピンの各国との共同観測の準備が進められてきた。本国際学術調査研究によりソ連ユジノサハリンスク(YSS)及びインドネシア・パラパトの広帯域地震観測点を設置した。
すべて その他
すべて 文献書誌 (6件)