• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

オ-ストラリア産海洋天然由来のがん抑制物質についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 02042009
研究機関国立がんセンター

研究代表者

藤木 博太  国立がんセンター研究所, がん予防研究部, 部長 (60124426)

研究分担者 QUINN R.J.  グリフィス大学, 教授
BAKER J.T.  オーストラリア海洋化学研究所, 所長
神谷 久男  北里大学, 水産学部, 教授 (80011964)
伏谷 伸宏  東京大学, 農学部,水産化学研究室, 教授 (70012010)
キーワードオ-ストラリア / 海洋天然物 / オカダ酸 / Dr.Baker / Dr.Quinn
研究概要

オ-ストラリア産海洋天然物由来のがん抑制物質について研究がスタ-トした。本年は初年度であったので、オ-ストラリアとの交渉に時間を費やし、やっと軌道にのせることができた。オ-ストラリアのカウンタパ-トDr.BakerとDr.Quinnについて、研究の進展を概要する。
Dr.J.T.Bakerが所長をしているオ-ストラリア国立海洋研究所は、Townsville郊外の自然公園の中にある。約180名のスタッフが働いている。この研究プロジェクトに協力してくれる研究者はDr.Peter Murphyで、海洋生物の採集を担当している。日本で研究する材料の海洋生物をオ-ストラリアから送るにあたって、国立がんセンタ-研究所が、オ-ストラリアの政府から承認される必要があった。Dr.Bakerの研究所で、Commonwealth of Australia,Wildlife Protection(Regulation of Exports and Imports)ACT 1982の書類(6頁)を作成することが出来た。その後Dr.Bakerから7種の海洋生物例えば,緑藻(イワツダ),海綿動物,褐藻類,緑藻(ママハキモ),ホヤ,甲殻類(エビ),刺胞動物(ヒドロ,クラゲ)が送られてきた。東大農学部伏谷教授の研究室で、これらの生物の抽出を始めた。次年度にはこれらの抽出物を用いた研究が進む予定である。
Griffith UniversityのDr.R.J.Quinnを11月に10日間、国立がんセンタ-研究所、がん予防研究部に招待し、実際に研究室に加わってもらった。Dr.Quinnは発がんプロモ-タ-、オカダ酸クラス化合物に関心をいだき、又、プロテインフォスファタ-ゼの測定にも興味を示した。Dr.Quinnはオ-ストラリアで採集した海洋生物から、オカダ酸クラス化合物、即ち、発がんプロモ-タ-を見いだす計画を立て、次年度6ヶ月間当研究部に滞在し、研究を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] M.Suganuma,H.Fujiki,et al.: "Calyculin A,an inhibitor of protein phosphatases,a potent tumor promoter on CDー1 mouse skin" Cancer Research. 50. 3521-3525 (1990)

  • [文献書誌] S.Yoshizawa,H.Fujiki,et al.: "Inhibition of protein phosphatases by microcystin and nodularin associated with hepatotoxicity" J.Cancer Res.Clin.Oncol.116. 609-614 (1990)

  • [文献書誌] N.Fusetani,et al.: "Kalihinene and isokalihinol B,cytotoxic diterpene isonitriles from the marine sponge Acanthella Klethra" Tetrahedron Letters. 31. 3599-3602 (1990)

  • [文献書誌] H.Hirota,N.Fusetani,et al.: "Stellettamide the A,an antifungal alkaloid from a marine sponge of genus Stelletta" Tetrahedron Letters. 31. 4163-4164 (1990)

  • [文献書誌] N.Fusetani,et al.: "Coーoccurrence of 9ーisocyanopupukeanane and its Cー9 epimer in the nudibranch Phyllidia Bourguini" Tetrahedron Letters. 31. 5623-5624 (1990)

  • [文献書誌] N.Fusetani,et al.: "Cyclotheonamides,potent thrombin inhibitors,from a marine sponge Theonella sp." J. Am. Chem. Soc.112. 7053-7054 (1990)

  • [文献書誌] M.Suttajit,H.Fujiki,et al.: "New Tumor Promoter of Jatropha Curcas L.in Thailand in Epidemiology & Prevention of Cancer" R.Sasaki and K.Aoki, 22-27 (1989)

  • [文献書誌] V.Wongchai,H.Fujiki,et al.: "Epidemiological Surver on Skin Cancer in the Umbrella Village in Epidemiology & Prevention of Cancer" R.Sasaki and K.Aoki, 28-35 (1989)

  • [文献書誌] H.Fujiki,et al.: "A New Pathway of Tumor Promotion by the Okadaic acid class Compounds in Advances in Second Messenger and phosphoprotein Research" Y.Nishizuka,M.Endo,and C.Tanaka, 340-344 (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi