• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

超高速船の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02045014
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関横浜国立大学

研究代表者

井上 義行  Faculty of Engineering, Yokohama National University -> 横浜国立大学, 工学部, 教授 (60126373)

研究分担者 馮 鉄城  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
朱 継懋  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
秦 士元  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
汪 希齢  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
陸 しん森  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
盛 振邦  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
王 国強  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
劉 応中  上海交通大学, 船舶及海洋工程系, 教授
角 洋一  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (80107367)
平山 次清  横浜国立大学, 工学部, 教授 (00018061)
竹沢 誠二  横浜国立大学, 工学部, 教授 (10017874)
池畑 光尚  横浜国立大学, 工学部, 教授 (10114969)
荒井 誠  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (00232025)
WANG K.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
LU X.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
SHENG Z.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
WANG G.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
LIU O.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
SUMI Y.  Faculty of Engineering, Yokohama National University
HIRAYAMA T.  Faculty of Engineering, Yokohama National University
ARAI M.  Faculty of Engineering, Yokohama National University
IKEHATA M.  Faculty of Engineering, Yokohama National University
QIN S.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
FENG T.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
ZHU K.  Department of Naval Architecture and Ocean Engineering, Shanghai Jiao Tong Unive
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワード超高速船 / 船体抵抗 / 船舶設計 / 耐航性能
研究概要

世の中が急激に情報化・高速化されつつある現在、人や物の輸送システムにおいても、より一層の高速化が望まれている。そこで、現在の航空機による高速小量輸送と船船による大量輸送の中間的領域をねらった超高速船を開発し、新しい高速大量輸送システムの道を拓く。
このような目的から、運輸省指導で、民間の研究組合で研究開発を行っているテクノス-パ-ライナ-(速力50ノット、重量5000トン、浮力・水中翼(揚力)支持、所要馬力約24万馬力)や、東京大学で開発中の超高速双胴水中翼船(速力40ノット、小型船)等の日本国内における研究状況をはじめ、中国における高速船の開発状況を調査した。それらの結果から、排水量10、000トン、速力50ノットで所要推進馬力16万馬力(従行船型では約26万馬力)の排水量型による超高速船の開発を目標とした研究を行うこととした。
このような超高速船の開発を行うために、以下の研究課題が検討された。
1)極小造波抵抗理論の超高速船への応用による低馬力船型の開発。
2)高速域における飛沫抵抗特性の把握。
3)高負荷の推進機設計。
4)水線面積の減少による復原性能の確保。
5)波浪中における高速航行時の波浪荷重及び船体応答特性の把握。
6)高速航行時における船体構造弾性応答特性の把握。
7)主機及び一般配置の検討。
これら検討の成果として、排水量型超高速船の設計コンセプトをまとめた。

URL: 

公開日: 1993-03-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi