研究課題/領域番号 |
02301005
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
濱井 修 東京大学, 文学部, 教授 (00012360)
|
研究分担者 |
中野 敏男 茨城大学, 教養部, 助教授 (10198161)
高幣 秀知 北海道大学, 文学部, 助教授 (00146995)
山田 忠彰 日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (10220386)
湯浅 弘 東京大学, 文学部, 助手 (10230608)
関根 清三 東京大学, 文学部, 助教授 (90179341)
|
キーワード | 自由 / 倫理学 / 道徳性 / 人倫 / 理性 / ニヒリズム / ソクラテス / カント |
研究概要 |
本研究の目的は、倫理学の核心を為す問題領域として古来繰り返し論じられてきた「自由」を巡る議論を問題史的に整理し、 それを踏まえて、 様々な領域で急激に変動しつつある現代の要請に見合った自由論の基礎的枠組みを提示する、 というものであった。 このような目的のもとに遂行された研究の具体的な実績としては、 次のものが挙げられる。 1 研究代表者の濱井は、 ポパ-哲学を手がかりとして現代の経験主義的な自由論の可能性を開示する論究を行った。 また、 研究協力者の石田、 高山は、 現代の分析哲学の手法によりつつ、 自由論の理論講制の基礎的枠組みへの吟味を行った。 2 研究分担者の星野は、 道徳性を擁護するカント哲学と人倫の立場に立つヘ-ゲル哲学との対比を通じて、近代哲学に於ける自由論の基本的な問題構制を明らかにした。 また、 研究協力者の下城は、 ヘ-ゲル哲学の歴史的な研究を通じて懐疑主義との関係でヘ-ゲルの自由論の位置付けを行った。 3 研究分担者の湯浅、 研究協力者の横田、 羽入、 川北、 三宅は、 それぞれニ-チェ、 ウェ-バ-、 ホワイトヘッド、 メルロ・ポンティを手がかりとして、 ニヒリズムと呼ばれる現代の精神状況との連関で自由の意味への考察を加えた。 4 研究分担者の三嶋は、 ソクラテスの倫理学の現代的意義を問うというモチ-フのもとに理性と自由との連関を明らかにした。 また研究協力者の高橋は、 プラトンのテキストの分析を通じて古代哲学における自由の問題の位置に光を当てた。
|