研究課題/領域番号 |
02301043
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
鈴木 慎一 早稲田大学, 教育学部, 教授 (00063545)
|
研究分担者 |
前之園 幸一郎 青山学院大学, 短期大学部, 教授 (20062292)
二宮 皓 広島大学, 教育学部, 助教授 (70000031)
馬越 徹 名古屋大学, 教育学部, 教授 (60000030)
望田 研吾 九州大学, 教育学部, 助教授 (70037050)
所 伸一 北海道大学, 教育学部, 助教授 (50133682)
|
キーワード | 比較教育 / 比較方法 / 方法論 / 方法論批判 |
研究概要 |
1.言語圏別比較教育理論動向の探求 次の各言語圏における比較教育論・比較教育研究について、その方法論的動向・問題意識・課題を調査した。 (1)英語圏:イギリス・アメリカ・オ-ストラリア各国の比較教育動向 (2)ドイツ語圏:J、シュリ-ヴァ-の比較教育方法論 (3)中国語圏:韓国語圏:地域研究の批判的検討 (4)ロシヤ語圏:教育科学批判論と比較教育学の位置及び役割 (5)イタリア語圏:比較教育教科書の内容分析 (6)フランス語圏:レ・タン・コイの比較教育方法論 (7)スペイン語圏:中南米地域の開発教育論 2.比較教育学方法論の批判的検討 次の新題に即し、比較教育方法論々争(方法批判論)の批判的検討を行った。 (1)第14回ヨ-ロッパ比較教育学会における課題設定:その方法的批判 (2)第7回世界比較教育学会方法論部会における討論の総括 (3)1990年8月号『比較教育評論』による比較教育方法論批判の批判的吟味 3.方法論批判のためのメタ方法与伴の予備的検討 比較思想・比較文化・比較文明・比較宗教・比較言語の講領域における方法論批判の内容を分析し、方法論批判を促迫する要件の整頓を試みた。それらの要件と教育政策・判度改革との論理的関連のある方について、予備的討議を行った。
|