研究課題/領域番号 |
02301060
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
板坂 則子 群馬大学, 教育学部, 助教授 (30134266)
|
研究分担者 |
高木 元 愛知県立大学, 文学部, 専任講師 (00226747)
キャンベル ロバート 九州大学, 文学部, 専任講師 (50210844)
佐藤 悟 実践女子大学, 文学部, 助教授 (50178729)
浜田 啓介 京都大学, 教養部, 教授 (50026720)
服部 幸雄 千葉大学, 文学部, 教授 (70172939)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | 合巻 / 草双紙 / 役者似顔絵 / 曲亭馬琴 / 柳亭種彦 |
研究概要 |
・毎月の研究会を通して、化政期合巻の役者似顔絵の識別とその意義を考察してきた。その中で、代表的な役者の似顔特徴、シンボライズするものを一覧化する作業を行なっている。この作業は今後も継続する予定であり、その成果を一般に利用できるような形態で纏めることを最終的な目的としている。今回は、その過程として、各自の成果を中心に一応の纏めができている。 ・曲亭馬琴の短編合巻の調査を行った。そこでは芝居と戯作の融合が図られ、挿絵では人物が人気役者の似顔で描かれている。その識別には似顔の他、シンボライズするもの、さらにはその役者の役柄までもが利用される。結果、戯作の主筋は役者への興味に従属していく(板坂) ・柳亭種彦は、芝居への造詣の深さでは戯作者中での第一を占めるものである。馬琴と違い、種彦は長編合巻の世界でも、より芝居の中へ入り込み、その中で、知的な遊びを行なっている。『正本製』は、その盛名の割には考証の難しさから正確な役者似顔絵を用いての研究がなされていない作である。今回、その面からの研究を行なった。(佐藤) ・山東京山・岡山鳥は前二者に比べると二流の戯作者であるが、その合巻の刊行は決して等閑視できないだけの影響を他に与えている。両者の著述年譜作成を中心に作風の考察を行なった。また、収集したデ-タのデ-タベ-ス化を試めた。(高木 他) ・似顔分析の基となるのは、やはり画師の手になる役者絵である.その中でも質量ともに抜きんでる『古今俳優似顔大全』の役者考証を試みた。今後も役者絵考証を進める予定である。(研究協力者:吉田 他)
|