研究課題/領域番号 |
02301071
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
吉野 一 明治学院大学, 法学部, 教授 (50062162)
|
研究分担者 |
太田 勝造 東京大学, 法学部, 助教授 (40152136)
西脇 与作 慶應大学, 文学部, 助教授 (30118989)
原口 誠 東京工業大学大学院, 理工学総合研究科, 助教授 (40128450)
松村 良之 北海道大学, 法学部, 教授 (80091502)
加賀山 茂 大阪大学, 法学部, 助教授 (20169379)
|
キーワード | 法的知識 / 法規範文 / 法的知識ベ-ス / 法的探索的知識 / 法的メタ推論機構 / 法的推論機構 / 法律的概念辞書 / 法律エキスパ-トシステム |
研究概要 |
本研究は、実定法の言語分析を通じて法的知識の論理構造を明らかにするとともに、それに基づいて法的正当化の推論をその実際に即して行なうことのできる法律エキスパ-トシステムの基礎を確立することを目的とする。 本研究は、平成2年度を初年度とする3年計画の研究である。平成3年度の研究実施計画において掲げられた研究項目は、(1)法的知識の構造の解明、(2)法的知識ベ-スの作成、および(3)法的推論機構の作成、である。(1)法的知識の構造の解明:(1)法規範文自体の論理構造の解明として、(a)主要述語の格とその値の確定と法規範文の論理構造分析と隠れた知識の発見の作業を継続して行い、(b)権利・義務等の規範的様相既念の分析と論理的関係の形式化を行った。(2)法的推論の論理構造の解明として、(a)推論制御のメタ推論のメタ法規範文を起点とした論理形式化を行い、さらに、(b)法的探索的知識の形式化と(c)包摂判断のファジイ性の分析とその形式化に関する基礎的研究を行った。(2)法的知識ベ-スの作成:(1)法規範文の知識ベ-ス化の研究としては、前年度及び当年度の上記(1)および前年度(2)によって基礎付けられた成果に基づいてAIワ-クステ-ション上に法的知識ベ-スをインプリメントするための研究を行った。(2)法律的概念辞書の作成の研究としては、法律文から法律用語を抽出しその内的格構造と概念間の階層構造をサンプルを用いて明らかにした。(3)法的推論機構の作成:(1)法的推論のための推論機能の拡充としては、論理的推論概念をどこまで必要とするか明らかにし、その実現方法を検討した。さらに、類推による仮説生成の実験システムの作成に着手した。(2)法的メタ推論機構の作成研究としては、法的メタ明機能の検討を行った。(3)法的ファジイ推論機構については、その導入の可能性を検討した。
|