• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

水素結合型構造相転移の動的機構に関する新視点の確立

研究課題

研究課題/領域番号 02302021
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関北海道大学

研究代表者

徳永 正晴  北海道大学, 理学部, 教授 (60001682)

研究分担者 中村 英二  広島大学, 理学部, 教授 (00000787)
池田 進  高エネルギー物理学研究所, 助教授 (80132679)
野田 幸男  千葉大学, 理学部, 助教授 (80127274)
冨永 靖徳  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (00013540)
八木 駿郎  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (30002132)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード水素結合 / トンネリング / 同位元素効果 / 中性子散乱 / ラマン散乱 / 構造相転移 / 秩序無秩序相転移 / 高圧 / High Pressure
研究概要

1.水素結合型構造相転移をする代表的物質であるKH_2PO_4の相転移機構をめぐって,それまで世界的に受け入れられてきた水素のトンネリング・モデルと,我々の提出したH_2PO_4双極子の秩序無秩序相転移モデルとの間でしばらく論争があった。この班の研究により
(1)中性子非干渉性(非)弾性散乱を用いると,水素の運動についてトンネリングと(後者で帰結される)確率的運動の区別ができることが気付かれ,実験が行われた。その結果前者が否定され,散乱スペクトルは他の手段で得られる緩和時間と定量的にも矛盾なく,我々のモデルでよく説明されることが解った。
(2)前者の証拠とみなされていた高温相でのラマン散乱のスペクトルの再測定が,同じ領域の振動数を測定できるハイパーラマン,遠赤外反射の測定を併せて,KD_2PO_4や同形の結晶も含めて広い温度範囲で,高圧下を含めて行われた。その結果は我々の立場,即ち臨界緩和モードと,秩序無秩序型であることによる局所的な対称性の低下でこれらのスペクトルがよく説明されることが解った。
2.0次元水素結合系と言えるM_3H(D)(XO_4)_2(X=S,Se)系の相転移が発見され,その相転移機構の研究が3次元系であるKH_2PO_4との対比で進んだ。その結果,我々の提唱していた幾何学的同位元素効果-水素結合の長さO-O距離と相転移温度が関係-だけでなく,周囲の原子の幾何学的配置がH→D置換,圧力で変化することが整理されてきた。更にはHとDで,水素結合上の電子分布に有意の差が在ることも確認された。問題は新たに電子,水素と格子の結合系を解くという課題となった。
3.いくつかの水素結合結晶において,H→D置換や高圧印加により新しい相が出現すること,およびその相転移温度が大きく変化することが発見された。

  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] 柴田 薫: "Incoherent Inelastic Neutron Scattering from Hydrogen-Bonded Compound KH_2PO_4" J.Phys.Soc.Jpn.61. 411-414 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竹中 功: "High Pressure Raman Scattering and Local Distortion of PO_4 in Paraelectric KH_2PO_4" Solid State Commun.84. 931-933 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安居院 あかね: "The B_1 and A_2 Modes of KDP/RDP Family in Low Frequency Raman Spectra" J.Phys.Soc.Jpn.62. 832-833 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 英二: "Anomalous Dielectric Behavior of KH_2PO_4 Type Crystals in the Ferroelectric Phase" Ferroelectrics. 135. 237-247 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 疋田 朋幸: "Effect of Hydrostatic Pressure on the Ferroelectric Phase Transition in KH_2AsO_4" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3794-3798 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 溝口 幸司: "Vibrational Modes of Deuterium in KD_2PO_4" J.Phys.Soc.Jpn.62. 451-454 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安居院 あかね: "Hydrogen and PO_4 Modes of RbH_2PO_4" J.Phys.Soc.Jpn.62. 959-964 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林 有紀: "High Pressure Phases of KH_2PO_4" Jpn.J.Appl.Phys.(Suppl.). 32-1. 315-317 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野田 幸男: "Temperature Dependence of Hydrogen Bond Nature in K_3H(SO_4)_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 905-915 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野田 幸男: "X-ray Study of the Phase Transition in K_3H(SO_4)_2 and K_3D(SO_4)_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 1972-1977 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野田 幸男: "Possible Origin of the Isotope Effect on the Phase Transition of K_3(D,H)(SO_4)_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 13-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 瑞彦: "Low-Temperature Phase Transition in Cs_3D(SO_4)_2" Solid State Commun.78. 547-551 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下司 和男: "Low-tempetature Phase Transition in Rb_3H_<1-x>D_x(XO_4)_2(X:S,Se)" J.Phys.Soc.Jpn.61. 162-167 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 住田 稔: "Dielectric Relaxation in NH_4Cr(SO_4)_2・12H_2O" J.Phys.Soc.Jpn.60. 1430-1431 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 八木 駿郎: "強誘電体KDPの高圧下ラマン散乱" 日本物理学会誌. 46. 591-594 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 辛 埴: "ハイパー・ラマン散乱におけるセントラルモードと臨界緩和現象" 日本物理学会誌. 46. 651-658 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 池田 進: "Incoherent Neutron Scattering Measurements on KDP" J.Phys.Soc.Jpn.61. 2619-2623 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 笠原 勝: "Raman Scattering Study of K_3H(SO_4)_2 and K_3D(SO_4)_2 Single Crystals" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3432-3435 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深井 真理: "Calorimetric Study of the Deuteration Effect on the Phase Behaviour in Rb_3H(SeO_4)_2 and Rb_3D(SeO_4)_2" Solid State Commun.84. 545-549 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 瑞彦: "Structural Study of the Low-temperature Phase Transition in Cs_3D(SeO_4)_2" Acta Cryst.B48. 633-639 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市川 瑞彦: "Structure of Ferroelastic K_3H(SeO_4)_2" Acta Cryst.C48. 1569-1571 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野田 幸男: "水素結合系物質の同位元素効果の新しい展開ーゼロ次元系K_3H(SO_4)_2の実験からー" 固体物理. 28. 31-39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Z Lu: "Anisotropic Broadening of the Brillouin Scattering Spectra of Hydrogenbonded Ferroelectric PbHPO_4" Ferroelectrics. 135. 249-256 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 疋田 朋幸: "量子常誘電ー強誘電性相転移ー低温圧力効果の実験ー" 固体物理. 27. 634-640 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 杉本 英彦: "Isotope Effects in Hydrogen-Bonded Crystal KH_2PO_4" Phys Ren.Letters. 67. 1306-1309 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 英二: "Domain Freezing in KH_2PO_4 and CsH_2PO_4" Ferroelectrics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小野 泰弘: "Structure Refinements of the Mixed Crystal K_<0.78>(NH_4)_<0.22>H_2PO_4 in the Temperature Range from 20 K to 250 K" J.Phys Soc.Jpn.60. 2673-2677 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 賀 平: "Elastic ANomaly Associated with Dipole Freezing of Rb_<1-x>[N(H_<1-y>Dy)_4]x(H_<1-y>Dy)_2PO_4 Mixed Crystal" J.Phys Soc.Jpn.60. 2143-2146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 英二: "Crossover to Polydispersive Behavior in Dielectric Dispersion of Rb_<1-x>[N(H_<1-y>Dy)_4]x(H_<1-y>Dy)_2PO_4" J.Phys Soc.Jpn.60. 2839-2842 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 花沢 和浩: "Study of the ferroelastic Phase Transition of TlH_2PO_4-Acoustic Phonon Softening" J.Phys Soc.Jpn.60. 188-195 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳永 正晴: "変位型強誘電体における2つの相転移機構とRhodes-Wohlfarthプロット" 固体物理. 27. 267-275 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳永 正晴: "誘電体" 培風館, 231 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Mizoguchi, Y. Nakai, S. Ikeda, A. Agui and Y. Tominaga: "Vibrational Modes of Deuterium in KD_2PO_4" J. Phys. Soc. Jpn.62 No.3. 451-454 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Agui, Y. N. Nakai, K. Mizoguchi, S. Ikeda and Y. Tominaga: "Hydrogen and PO_4 Modes of RbH_2PO_4" J.Phys. Soc. Jpn.62 No.3. 959-964 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I. Takenaka, Y. Tominaga, S. Endo and M. Kobayashi: "High Pressure Raman Scattering and Local Distortion of PO_4 in Paraelectric KH_2PO_4" Solid State Commun.84 No.10. 931-933 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Agui and Y. Tominaga: "The B_1 and A_2 Modes of KDP/RDP Family in Low Frequency Raman Spectra" J. Phys. Soc. Jpn.62 No.2. 832-833 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Kobayashi and S. Endo: "High Pressure Phases of KH_2PO_4" Jpn. J. Appl. Phys.32 Suppl. 32-1. 315-317 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Ikeda, K. Shibata, Y. Nakai and P. W. Stephens: "Incoherent Neutron Scattering Measurements on KDP" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.8. 2619-2623 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Sugimoto and S.ikeda: "Isotope Effects in Hydrogen-Bonded Crystal KH_2PO_4" Phys. Rev. Lett.67 No.10. 1306-1309 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shibata ans S.Ikeda: "Incoherent Inelastic Neutron Scattering from Hydrogen-Bonded Compound KH_2PO_4" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.2. 3432-3435 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Hikita, Y. Ono A.Bungo: "Effect of Hydrostatic Pressure on the Ferroelectric Phase Transition in KH_2AsO_4" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.10. 3794-3798 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] E. Nakamura: "Anomalous Dielectric Behavior of KH_2PO_4 Type Crystals in the Ferroelectric Phase" Ferroelectrics. 135. 237-247 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] E. Nakamura, K. Deguchi, K. Kuramoto, I. Hirata, T. Ozaki and J. Ogami: "Domain Freezing in KH_2PO_4 and CsH_2PO_4" Ferroelectrics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Ono, N. Yamada and T. Hikita: "Structure Refinements of the Mixed Crystal K_<0.78>(NH_4)_<0.22>H_2PO_4 in the Temperature Range from 20 K to 250 K" J. Phys. Soc. Jpn.60 No.8. 2673-2677 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] P. He, Deguchi and E.Nakamura: "Elastic ANomaly Associated with Dipole Freezing of Rb_<1-x>[N(H_<1-y>D_y)_4]_x(H_<1-y>D_y)_2PO_4 Mixed Crystal" J. Phys. Soc. Jpn.60 No. 7. 2143-2146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] E. Nakamura, P. He and K. Deguchi: "Crossover to Polydispersive Behavior in Dielectric Dispersion of Rb_<1-x>[N(H_<1-y>D_y)_4]_x(H_<1-y>D_y)_2PO_4" J. Phys. Soc. Jpn.60 No.9. 2839-2842 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Hanazawa, M. Komukae, T. Osaka, Y. Makita, M. Arai, A.Sakai and T. Yagi: "Study of the Ferroelastic Phase Transition of T1H_2PO_4- Acoustic Phonon Softening" J. Phys. Soc. Jpn.60 No.1. 188-195 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Z. Lu, T.Yagi, A.Sakai, K. Deguchi and E. Nakamura: "Anisotropic Broadening of the Brillouin Scattering Spectra of Hydrogenbonded Ferroelectric PbHPO_4" Ferroelectrics. 135. 249-256 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Noda and H. Kasatani: "Possible Origin of the Isotope Effect on the Phase Transition of K_3(D,H)(SO_4)_2" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.1. 13-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Noda, H. Kasatani, Y. Watanabe and H. Yerauchi: "Temperature Dependence of Hydrogen Bond Nature in K_3H(SO_4)_2" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.3. 905-915 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Noda, Y. watanabe, H. Kasatani, H. Terauchi and K. Geshi: "X-ray Study of the Phase Transition in K_3H(SO_4)_2 and K_3D(SO_4)_2" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.6. 1972-1977 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Ichikawa, S.Sato, K.Komukae and T.Osaka: "Structure of Ferroelastic K_3H(SeO_4)_2" Acta Cryst.C48. 1569-1571 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kasahara, P. Kaun and T. Yagi: "Raman Scattering Study of K_3H(SO_4)_2 and K_3D(SO_4)_2 Single Crystals" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.10. 3432-3435 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Geshi: "Low-temperature Phase Transition in Rb_3H_<1-x>D_x(XO_4)_2 (X: S, Se)" J. Phys. Soc. Jpn.61 No.1. 162-167 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Ichikawa, T. Gustafsson and I. Olovsson: "Low-Temperature Phase Transition in Cs_3D(SO_4)_2" Solid State Commun.78 No.6. 547-551 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Ichikawa, T. Gustafsson and I. Olovsson: "Structure of Rb_3D(SeO_4)_2 at 25, 110 and 297 K." Acta Cryst.C48. 603-607 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Ichikawa, T. Gustafsson and I. Olovsson: "Structural Study of the Low Temperature Phase Transition in Cs_3D(SeO_4)_2" Acta Cryst.B48. 633-639 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Fukai, T. Matsuo, H. Suga and M. Ichikawa: "Calorimetric Study of the Deuteration Effect on the Phase Behavior in Rb_3H(SO_4)_2 and Rb_3D(SO_4)_2" Solid State Commun.84 No.545-549 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Ichikawa T. Gustafsson and I. Olovsson: "X-ray Study of the Low-temperature Phase Ordering in Cs_3D(SeO_4)_2" J. Phys. Soc. Jpn.63 Submitted. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Itoh, Y. Hirata, H. Masumura, E. Nakamura and K. Deguchi: "Decomposition of Ferroelectric LiH_3(SeO_3)_2" Solid State Commun. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Sumita, H. Ishigami, T. Osaka and Y. Makita: "Dielectric Relaxation in NH_4Cr(SO_4)_2・12H_2O" J. Phys. Soc. Jpn.60 No. 4. 1430-1431 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Kawada, H. Iisaka, E. Kitamura, R. Tsuchiya and H. Abe: "Successive Change and Developments of the Dielectric Relaxation Process toward 72 K Phase Transition in the Alkali-Hydroxide-Doped Ice Single Crystals" "Physics and Chemistry of Ice" edited by M. Maeno and T. Honodo, Hokkaido Univ. Press. 20-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yagi: "Raman Scattering Study of Ferroelectric KDP under High Pressure (Review; in Japanese)" BUTSURI. 46 No. 7. 591-594 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Shin and M. Ishigame: "Central Mode and Critical Relaxation Phenomena Studied by Hyper-Raman scattering ( Review; in Japanese)" BUTSURI. 46 No. 8. 634-640 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Hikita: "Quantum Para-Feeroelectric Phase Transition -Experiments at Low Temperature under High Pressure ( Review; in Japanese)" Solid State Physics. 27 No. 9. 634-640 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Noda and Y. Kasatani: "Recent New Progress on Isotope Effect of Hydrogen Bond Materials -Experiments of O-dimensional System K_3H(SO_4)_2- ( Review; in Japanese)" Solid State Physics. 28 No. 1. 31-39 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Tokunaga: "Two Different mechanisms of Phse Transition and Rhodes-Wohlfarth Plot in Displacive type ferroelectrics (Review; in Japanese)" Solid State Physics. 27 No. 4. 267-275 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Tokunaga: "Dielectrics (book; in Japanese)" Baifukan. 231 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi