• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

不完全なモデルにもとづく合理的な制御の可能性、方式および設計法に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02302050
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 英紀  大阪大学, 工学部, 教授 (10029514)

研究分担者 杉江 俊治  京都大学, 工学部, 助教授 (80171148)
渡部 慶二  山形大学, 工学部, 教授 (50007027)
山本 裕  京都大学, 工学部, 助教授 (70115963)
片山 徹  京都大学, 工学部, 教授 (40026175)
荒木 光彦  京都大学, 工学部, 教授 (60026226)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワードロバスト制御 / H^∞制御 / ロボット制御 / モデリング / むだ時間制御 / ディジタル制御 / 大規模システム
研究概要

本研究課題に関連して5回の泊り込み形式による研究集会を行い,活発な討論にもとづく共同研究が大きく進展した.成果は報告書にくわしく記述されているが,特に注目に値するものに限って以下簡単に述べる.
まずロバスト制御,H^∞制御の分野では,サ-ボ問題や状態フィ-ドバック問題など「非標準問題」に対するH^∞制御理論に本研究グル-プは著しい寄与をした.またH^∞制御の構造解明や新しい枠組の提案、ディジタルH^∞制御,H^∞推定およびフィルタにも着実な成果が得られ,海外からも高く評価された.
無限次元系に対してはロバスト安定化や有限極指定,またディジタル制御ではマルチレ-ト問題やアナログ制御との結合に関して,本研究グル-プの寄与は著しい.
関連分野においては非線形制御の構造解明,ニュ-ラルネットワ-クを用いた制御系の同定がとりあげられ,ロバスト制御やモデルの不確かさとの関連でその意味づけが行われた.
応用面では柔軟構造物の制御,ロボットとマニピュレ-ション,電動機制御が本研究グル-プのメンバ-によってとりあげられ,不完全なモデルにもとづく合理的な制御の可能性,方式および設計法がくわしく論じられた.
全体を通じて「モデルの不完全さ」の表われ方やその影響,それに対処する方法について,理論と応用の両面で大きな成果を上げ,本研究課題の目的を基本的に達成することができたと考える.このことはグル-プの各メンバ-の研究機関を通じた論文発表件数の多さに如実に反映されている.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] H.Kimura,T.Oike,A.Miura,K.Akai and T.Kida: "Robust Stability-Degree Assignment and its Applications to the Control of Flexible Structures" International Journal of Robust and Nonlinear Control. 1. 153-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 片山,大賀: "離散時間ディスクリプタシステムに対する線形レギュレ-タとスペクトル分解" 計測自動制御学会論文集. 28. 87-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡部: "Discreteーtime Model Reference Robust Adaptive Control of Nonーminimun Phase Systems with Unknown Onder,Delay and Coefficients" IFAC Symposium of Design Method of Control Systems. 1. 470-475 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荒木,萩原: "Robust Stability of SampledーDeta Systems" Workshop on Robust Control.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Yamamoto: "Equivalence of Interval and External Stability for a Class of Distributed Systems" Mathematics of Control,Signals and Systems. 4. 391-409 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井村,杉江,吉川: "ロボットマニピュレ-タの適応ロバスト制御" 計測自動制御学会論文集. 27. 195-198 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Kimura, T. Oike, A. Miura, K. Akai and T. Kida: "Robust Stability-Degree Assignment and its Applications to the Control of Flexible Structures" International of Robust and Nonlinear Control. 1. 153-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Katayama and Y. Onuki: "Linear Quadratic Regulator and Spectral Factorization for Discrete-Time Descriptor System" Transactions of SICE. 28. 87-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Watanabe: "Discrete-Time Model Reference Robust Adaptive Control of Nonminimum Phase Systems with Unknown Order, Delay and Coefficients" IFAC Symposium of Design Method of Control Syustems. 1. 470-475 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Araki and T. Hagiwara: "Robust Stability of Sampled-Data Systems, Workshop on Robust Control"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Yamamoto: "Equivalence of Internal and External Stability for a Class of Distributed Systems" Mathematics of Control, Signals and Systems. 4. 391-409 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Imura, T. Sugie and T. Yoshikawa: "Adaptive Robust Control for Robot Manipulators" Transactions of SICE. 27. 195-198 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi