研究課題/領域番号 |
02302060
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
亀田 弘行 京都大学, 防災研究所, 教授 (80025949)
|
研究分担者 |
林 春男 広島大学, 総合科学部, 助教授 (20164949)
小林 正美 京都大学, 工学部, 講師 (50109021)
北浦 勝 金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
高田 至郎 神戸大学, 工学部, 助教授 (40027280)
和泉 正哲 東北大学, 工学部, 教授 (10005506)
|
キーワード | ライフライン系 / 都市地震防災 / システム相互連関 |
研究概要 |
平成2年度の研究成果を要約すると、以下のとおりである。 1.ライフライン都市ネットワ-クのシステム相互連関の構造を分析し、それらを4種のタイプに分類し、そのうちの一つである機能被害波及の問題について、クロス・インパクト法による解析法を提案した。 2.ライフラインネットワ-クの固有値による特性把握の方法を示した。また、2次元SDトランスレ-タの開発により総合都市モデルを構築する研究の方向を示した。 3.都市における地震動モニタリングシステムの開発へ向けて、地震動の補間法を提案した。 4.地震時の地下構造物の液状化対策としての砕石ドレ-ン工法の特性を模型実験によって確かめた。 5.ライフライン構造物が使用条件下や非常時外力によって劣化することを想定し、その維持・管理戦略の枠組を提案した。 6.都市空間・特に建物内のライフライン系と建物への入口部分のライフライン構造物の地震時信頼度に関する諸問題を整理した。 7.建築および都市空間の安全設計の一環として、ライフライン系を包含する地下街の地震時安全性の問題を整理した。 8.地震後のライフライン系の復旧戦略との関連で、ライフライン利用者の要求水準とその心理要因の明確化の必要性と、その研究の枠組を明かにした。
|