研究課題/領域番号 |
02304063
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
伊藤 維昭 京都大学, ウィルス研究所, 教授 (90027334)
|
研究分担者 |
水永 武光 東京大学, 農学部, 助手 (30011985)
矢原 一郎 東京都, 短床医学総合研究所, 部長 (60109957)
大隅 隆 姫路工業大学, 理学部, 教授 (50111787)
中野 明彦 東京大学, 理学部, 助教授 (90142140)
水島 昭二 東京大学, 応用微生物研究所, 教授 (50013313)
|
キーワード | タンパク質のおりたたみ / ストレスタンパク質 / 熱ショックタンパク質 / タンパク質膜透過 / 分子シャペロン / タンパク質局在化 / オルガネラの形成 / タンパク質膜透過 |
研究概要 |
モルテン・グロビュ-ル状態とりん脂質リポゾ-ム、熱ショック蛋白質GroELとの相互作用を調べた(後藤)。GroEがストレス蛋白質合成の制御に、DnaKがσ^<132>1の翻訳制御に、DnaJがFプラスミドRepEのDNA結合活性の制御に、それぞれ関与する(由良)。高熱菌のH_<28>2p61とH_<28>12の遺伝子を決定、全蛋白の1ー3%を占め、熱ショックを受ける(香川)。グルココルチコイド受容体ーHSP90間の8S複合体が重合アクチンにHSP90部分を介して結合する(矢原)。酵母BiP遺伝子上流の小胞体内腔変性蛋白質応答領域の塩基配列決定、ヒト爆素性乾皮症A群を相補する蛋白の核移行シグナルの解析(河野)。再構成系によるSecA,SecY,SecEの機能解析、シグナルペプトヂN末端正荷電領域、中央疎水領域の関連(水島)。SecYの優性欠損変異の分離、機能ドメイン解析、複合体構成成分の同定、ベリプラズムジスルフィド結合形成因子PpfAの同定(伊藤)。酵母SRH1のGTP結合部位の低温感受性変異株を分離(天谷)。シグナル及びシグナル・アンカ-配列の機能、方向性がN末端の電荷と疎水性配列のバランスにより決定される(阪口)。ミトコンドリアタンパク質前駆体システイン残基に蛍光プロ-ブを導入、膜透過に伴う立体構造変化をモニタ-(遠藤)。ペルオキシソ-ム3‐ケトアシル‐CoAチオラ-ゼの局在化シグナルをN末端延長ペプチドに同定(大隅)。酵母PDIは糖鎖導入部位結合蛋白と同一で生育必須である(水永)。膵外分泌腺細胞でのKDELタンパク質の分泌、バフィロマイシンA1の作用機作の解析(吉森)。HSP47の細胞内でのブロコラ-ゲンとの結合、コラ-ゲン特異的シャベロン機能の提唱(平芳)。酵母小胞体よりの輸送小胞の形成を定量、Sar1pによるGTPの加水分解が輸送小胞の形成以後に必要である,小胞体膜タンパク質のゴルジ体から小胞体へと戻る輸送過程変異株の分離(中野)。酵母のBiP/Kar2を精製、性質調査(徳永)。
|