• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

各種悪性腫瘍の硼素中性子捕捉療法の総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 02304070
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関帝京大学

研究代表者

畠中 坦  帝京大学, 医学部・脳神経外科, 教授 (20082084)

研究分担者 朝倉 哲彦  鹿児島大学, 医学部・脳神経外科, 教授 (30075254)
相沢 乙彦  武蔵工業大学, 原子力研究所, 教授 (70016848)
松本 圭蔵  徳島大学, 医学部・脳神経外科, 教授 (90033050)
神田 啓治  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (10027419)
竹内 啓  東京大学, 農学部・獣医外科, 教授 (90011874)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワードがん / 中性子捕捉療法 / 硼素 / 脳腫瘍 / 肝癌 / メラノーマ / 骨肉腫 / 中性子
研究概要

脳腫瘍に対する硼素中性子捕捉療法はすでに26年間の長きにわたり行なわれ効果を上げている。従来は帝京大学を中心として行なわれてきたが平成2年度より京都大学ならびに徳島大学グループにおける臨床治療が京大炉(KUR)を用いて開始された。また日本原子力研究所研究炉JRR-2でも年間を通じて治療が可能となった。その結果本件究期間中帝京大学は日本原子力研究所研究炉JRR-2ならびにKURで計19回の臨床治療を行ない、京都大学で8症例、徳島大学により7症例に対する治療が行なわれた。そのたびに共同研究者が毎回10-20名集まりデータ交換を行ない研究協力を行なった。治療対象は悪性脳腫瘍患者が主体であるが、従来困難とされていた脳幹部あるいは脳深部の腫瘍に対し重水の利用および多門照射の併用によりこれら脳腫瘍に対する治療が可能となり治療成績も改善された。さらに現在治療不可能とされている巨大脳動静脈奇形3症例に対しても治療が試みられ良好な結果を得ている。また本研究期間中に1歳乳児-75歳におよびすべての年代における脳腫瘍に対する治療が行なわれ本治療法の安全性が再確認された。
本研究の代表者はInternational society for Neutron Capture Therapyの創立者ならびに事務局長でもあり、第5回国際シンポジウム(オハイオ、米国)開催に当たり事務局としてその任務を遂行し、本治療法におけるリーダーとしての任務を果たした。さらに9月より3箇月間米国オハイオ州立大学の客員教授として米国において本研究について講演を行ない研究指導を行なった。欧州では1993年度より、また米国では1994年度より臨床治療が開始される予定である。本治療法は安全性の点からも効果からも悪性脳腫瘍に対する最も優れた治療法と考えられるが、現在肝癌、骨肉腫に対する基礎研究も進んでおり、将来臨床治療が行なわれることが期待される。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Boron-neutron capture theropy for brain tumors in children" Child′s Neutron System. 8. 168- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Possible alteration of the blood-brain barrier by boron-neutron capture therapy" Acta Oncologica. 30. 375-378 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Hatanaka,K.Ssno,W.H.Sweet,F.Ellis: "The present status of boron-neutron capture therapy for tumors" Pure & Appl.Chem.Vol,63,No.3. 373-374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Oda,H.Kikuchi,et al.: "Basic Study of Gadolinium Neutron Capture Therapy for Malignant Brain Tumors" Neurosurg.Letter. Vol.1,No.5. 11-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Takagaki,Y.Mishima,et al: "Boron-10 quantitative analysis of neutron capture therapy on malignant melanoma by spectro-photometric -track reading" Nucl.Tracks,Radiat.Meas.Vol.17,No.4. 531-535 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Yanagie,T.Tomita H.Kobayashi,Y.Fujii,T.Takahashi,et al: "Application of boronated anti-CEA immunoliposome to tumor cell growth inhibitation in in vitro boron neutron capture therapy model" British Journal of Cancer. 61. 522-526 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Boron neutron capture therapy for cancer" Borax Review-Journal of boron and the borate industry. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Haruhiko kikuchi: "Gene expression of fibroblast growth factor receptors in the tissues of human gliomas and meningiomas" Biochemical and Biophysical Reserch Communications. 177. 1-7 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Haruhiko kikuchi: "Inhibitation of cell growth and tumorigenesis of human glioblastoma cells by a neutralizing antiobody against human basic fibroblast growth factor" FEBS Letters. 288. 65-71 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Proceedings of the 5th International symosium on Neutron Capture Therapy for Cancer" Plenum Press(印刷中), (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Progress in Neutron Therapy for Cancer (Allen,Moore,Harrington eds.)" Plenum Press, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠中坦: "原研施設利用共同成果報告書" 東京大学原子力研究総合センター, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菊地晴彦、織田祥史: "京都大学原子炉実験所共同利用研究報告" 京都大学原子炉実験所, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 竹内啓: "原研施設利用共同研究成果報告書" 東京大学原子力研究総合センター, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三島豊: "京都大学原子炉実験所共同利用報告書" 京都大学原子炉実験所, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Boron-neutron capture therapy for brain tumors in children" Child's Neutron System. Vol.8. 168 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Hatanaka: "Possible alteration of the blood-brain barrier by boron-neutron capture therapy" Acta Oncologica. Vol.30. 375-378 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Hatanaka, K.Sano et al.: "The present status of boron-neutron capture theraphy for tumors" Pure & Appl.Chem.Vol.63 No.3. 373-374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Oda, Y.Mishima et al.: "Basic Study of Gadolinium Neutron Capture therapy for Malignant Brain Tumors" Neurosurg. Letter.Vol.1 No.5. 11-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi