研究課題/領域番号 |
02306003
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 慶応義塾大学 |
研究代表者 |
渡辺 格 慶應義塾大学, 名誉教授 (10050858)
|
研究分担者 |
原田 宏 筑波大学, 生物科学系, 教授 (90015991)
岡田 善雄 大阪大学, 名誉教授 (30029756)
井川 洋二 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (40085618)
飯野 徹雄 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80011667)
青木 清 上智大学, 理工学部, 教授 (70101029)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
キーワード | バイオサイエンス / 組換えDNA実験技術 / 遺伝子研究施設 / ガイドライン / バイオテクノロジー / ヒトゲノム / 遺伝子病 / 遺伝子治療 |
研究概要 |
本研究班は、バイオサイエンスの研究・教育推進の基盤整備に資する為に、平成2、3、4年度にわたって以下の項目について実施した。 (1)わが国のバイオサイエンスに関する大学や研究機関における、研究・教育体制の充実と整備を図る為の研究教育動向調査を行った。 (2)組換えDNA実験技術研究に関するわが国における業績および学術政策について歴史的に取りまとめを行った。 (3)学術審議会のバイオサイエンス部会における検討に資する為に、国内外のDNA研究と教育に関する動向調査を青木班員と大山氏が協力して行った。 (4)日本の遺伝子研究施設の研究活動の実態調査と、各大学、研究機関における遺伝子研究施設間の研究連絡のためのネットワークを作成した。 (5)バイオサイエンス研究・教育の将来に向けての方針と方策の作成のプランをたてた。 (6)バイオサイエンスと関連したバイオテクノロジーの普及のためのバイオサイエンストレーニングコースの検討と準備を行った。特に筑波大学と基礎生物学研究所におけるバイオサイエンストレーニングコースの準備のための支援を1986年以来引き続いて行ってきた。 (7)日本における組換えDNA実験技術に関するガイドラインの変遷の記録を行った。特にガイドラインのついて、1979年に遡って13年間の記録を、飯野徹雄班員を中心にまとめた。 (8)自然界において、DNA操作によって作成された動植物が放出された場合の安全性について検討した。 (9)ヒノゲノムの研究の進展と、ヒトの遺伝子病の解析の進展によって可能になったヒト遺伝子病の遺伝子治療の基礎的研究の安全性について検討した。また遺伝子解析のための実験動物の研究についても検討した。 以上9項目については、渡辺、青木、飯野の3班員を中心として各班員との研究連絡のもとで行った。
|