• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

ニューメディア利用による教授法の改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02306009
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究機関放送教育開発センター

研究代表者

加藤 秀俊  放送教育開発センター, 所長 (70089994)

研究分担者 高橋 宏  琉球大学, 農学部, 教授 (50001524)
金城 昭夫  琉球大学, 理学部, 教授 (20044985)
平山 清武  琉球大学, 医学部, 教授 (90041392)
北村 正直  拓殖大学, 留学生別科, 教授 (00001793)
高田 誠二  北海道大学, 名誉教授 (10133696)
岩永 雅也  放送大学, 教養学部, 助教授 (30151749)
須藤 護  放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (70216480)
谷沢 明  放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (80227230)
田代 和久  放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (90004077)
若松 茂  郡山女子大学, 家政学部, 教授 (30132608)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワードニューメディア / 教授法の改善 / ビデオ教材 / オーディオテープ教材 / マルチィ・メディア / ハイパー・メディア / 公開講座 / 放送講座
研究概要

本研究は,大学教育の活性化を行うため,ニューメディア利用による教授法の改善を探究することを目的に調査研究を行った。その調査研究として,北海道大学及び琉球大学の教官・学生に対して,ビデオ教材等メディア利用状況等の実態調査を実施したところ,利用状況については必ずしも良好な結果は得られなかったが,今後の授業において活用への高い期待が寄せられていることが明らかになった。
また,3年間の研究成果を「授業におけるビデオ教材等の活用に関する研究」と「高等教育の地域社会への還元についての研究」に大別し,それぞれ次のテーマ毎にまとめた。
・「授業におけるビデオ教材等の活用に関する研究」
(1)北海道大学・琉球大学アンケート調査の概要
(2)北海道大学の状況
(3)琉球大学医学部の状況
(4)琉球大学理学部の状況
(5)学習環境としてのマルチィ・メディア
・「高等教育の地域社会への還元についての研究」
(1)メディアと公開講座
(2)北海道4都市における大学公開講座の実態についての事例研究
(3)開かれた大学と地域社会

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi