研究分担者 |
宮川 裕之 文教大学, 情報学部, 専任講師 (60219730)
真鍋 龍太郎 文教大学, 情報学部, 教授 (60047470)
細野 公男 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (50051628)
福川 忠昭 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (40051685)
神沼 靖子 帝京技術科学大学, 助教授 (30092018)
|
研究概要 |
(1)情報システムに関連する開講科目の種類およびその内容を調査し、特徴を明らかにする目的で,研究代表者・分担者が所属する大学を対象に講義要綱、パンフレットの収集を行い,慶應義塾大学文学部図書館・情報学科,理工学部管理工学科,帝京技術科学大学,文教大学情報学部、多摩大学経営情報学部,中部大学経営情報学部,北海道大学経済学部,静岡県立大学経営情報学部,電気通信大学,神戸商科大学商経学部などにおける情報システム関連科目の特徴,開講目的などを調査した。(2)企業における情報システムの設計,構築,運用,経営に関する特徴,発展経緯を明らかにする目的で,新日本製鉄,日産自動車,東芝,太陽神戸三井銀行の情報システム部責任者,および情報システムの研究者・教育者を対象に、情報システムの事例,情報システムに関する考え方,教育内容のヒアリングとそれに基づく討論を行った。(3)コンピュ-タおよびビジネス分野を対象に本研究と合致した側面から情報システムを扱った各種の報告書,図書,学術論文を収集して,情報システムの教育に関する最近の動向を一部明らかにした。(4)以上の結果から明らかになった事項、たとえば教育機関と企業とでは情報システム教育で重視すべき科目内容に顕著な違いがあること、情報システムのとらえ方やそれに対する認識、および現実の情報システムの形態や特色は、関連分野によって大きく異なりきわめて多様であることなどをふまえて、情報システムに関する論議を必要とする背景,情報システムの定義・目的・特徴・機能・性格、情報システムの問題を考える際の留意事項、情報システム教育の方向などに関する基本的な考え方をまとめた。以上の活動は、10回を越える全体会議・幹事会,および合宿を通じて行った。
|