研究概要 |
本研究は文部省学術用語集「図書館学編」(昭和33年刊行)を全面的に改訂し、「図書館情報学編」を編纂することにより、図書館情報学および関連諸分野における研究者間の学術情報の伝達、学校教育における標準的な語彙の提供、および一般社会における情報伝達に役立てることを目的としている。 本年度は、研究の第二年次にあたり、第一年次に策定した「学術用語集編纂の基本方針」と「作業方針」に基づき、昨年度に収集した14,042語の検討を行った。具体的には、収集用語を入力して作成した用語デ-タベ-スから全用語を含む「総合リスト」、部門別に分類した「部門別リスト」、全用語を外国語から探せるようにした索引「外国語索引」を出力し、16の分科会で部門別に検討した。なお分科会は、教育、公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館、資料選択、目録・分類I、同II、同III、図書館資料、利用、情報管理I、同II、書誌学(西洋)、同(東洋)、同(日本)からなっている。各分科会では研究分担者が中心となり、研究協力者の協力を得て、用語の選定作業を進めた。さらに、各分科会で検討された個々の用語の評価結果と追加用語をデ-タベ-スに入力し、第一次案を準備した。 本研究の最終年度にあたる第三年度には、本年度に作成した第一次案をもとに選定された用語を研究分担者が再度検討し、関係機関に検討を依頼するとともに、学術用語としての表記や表現の統一をはかる作業やデ-タベ-スの整備を行い、学術用語集「図書館情報学編」を作成することになっている。
|