-
[文献書誌] 木村 捨雄: "「情報活用」から「情報創造」の教育ー情報化における教育のパラダイムシフトー" 日本科学教育学会 科教研報. Vol.5 No.4. 33-38 (1991)
-
[文献書誌] 木村 捨雄,益子 典文: "教師の力量向上を支援する知的CAI(Naruto k1ーITTS)" 鳴門教育大学 鳴門教育大学研究紀要. Vol.6. 209-225 (1991)
-
[文献書誌] 山下 伸介: "科学教育における関連教科の連携" 日本科学教育学会 科教研報. Vol.5 No.4. 55-60 (1991)
-
[文献書誌] 篠原 文陽児: "中学校「情報基礎」カリキュラムの現状と課題" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 247-250 (1991)
-
[文献書誌] 木村 捨雄: "情報化対応の小中学校における統計教育カリキュラムの設計と展開例(1)ー「情報活用」から知的創造に向けての『情報創造』の統計教育ー" 全国統計教育研究協議会 統計教育研究. Vol.25 No.1. 5-12 (1991)
-
[文献書誌] 木村 捨雄: "情報化対応の小中学校における統計教育カリキュラムの設計と展開例(2)ー知的創造と感性豊かさを育てる統計教育カリキュラムー" 全国統計教育研究協議会 統計教育研究. Vol.25 No.1. 13-23 (1991)
-
[文献書誌] 山下 伸典: "化学教育分野における課題と展開" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 285-288 (1991)
-
[文献書誌] 梅津 啓一,木村 捨雄: "理科の問題解決プロセスでの仮説設定に関する研究" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 73-76 (1991)
-
[文献書誌] 梅津 研一,木村 捨雄: "理科の問題解決プロセスでの仮説設定に関する研究(2)" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 511-512 (1991)
-
[文献書誌] 宮田 敏郎,木村 捨雄: "理科教育におけるLOGOの活用(1)ー仮説実験授業場面での活用ー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 267-268 (1991)
-
[文献書誌] 宮田 敏郎,木村 捨雄: "理科教育におけるLOGOの活用(2)" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 217-218 (1991)
-
[文献書誌] 金田 英五郎,木村 捨雄: "情報活用能力の育成と理科教育の融合ー児童自らが測定した生物デ-タの活用ー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 263-266 (1991)
-
[文献書誌] 金田 英五郎,木村 捨雄: "情報活用能力の育成と理科教育の融合IIー児童自らが測定した生物デ-タの活用ー" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 521-522 (1991)
-
[文献書誌] 本松 祐二,木村 捨雄: "算数「速さ」の文章問題の教材特性と問題解決プロセスに関する研究" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 339-342 (1991)
-
[文献書誌] 本松 祐二,木村 捨雄: "算数「速さ」の文章問題の教材特性と問題解決プロセスの関する研究(2)" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 241-242 (1991)
-
[文献書誌] 山西 典,木村 捨雄: "算数文章題における演算決定プロセスの研究ー小数の乗除問題ー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 343-346 (1991)
-
[文献書誌] 山西 典,木村 捨雄: "算数文章題における演算決定プロセスの研究(2)ー小数の乗除問題ー" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 237-238 (1991)
-
[文献書誌] 鎌田 明美,木村 捨雄: "高等学校数学I関数領域における生徒の理解特性の解析(2)" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 351-352 (1991)
-
[文献書誌] 木村 捨雄: "情報化における統計教育のカリキュラム設計論(1)ー情報創造と感性豊かさを志向する統計教育ー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 335-338 (1991)
-
[文献書誌] 木村 捨雄: "情報化における統計教育のカリキュラム設計論(2)ー情報創造と感性豊かさを育てる統計教育ー" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 205-206 (1991)
-
[文献書誌] 谷口 賢,木村 捨雄: "小学校段階における情報活用能力の一考察(1)ー情報の意味と統計教育の探求プロセスに関わってー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 269-272 (1991)
-
[文献書誌] 谷口 賢,木村 捨雄: "小学校段階における情報活用能力の一考察(2)ー社会科における情報創造と単元指導の視点からー" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 459-460 (1991)
-
[文献書誌] 藤田 祐司,木村 捨雄: "情報基礎領域のカリキュラム開発ープログラミング授業の設計を通してー" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 243-246 (1991)
-
[文献書誌] 藤田 祐司,木村 捨雄: "情報基礎領域のカリキュラム開発(2)ープログラミング授業の実践を通してー" 日本教育工学会 講演論文集. No.7. 211-212 (1991)
-
[文献書誌] 竹繁 孝一,伊藤 啓子,篠原 文陽児: "小学校を結ぶパソコン通信の実践利用" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 255-258 (1991)
-
[文献書誌] 川本 佳代,篠原 文陽児: "学習者の空間認識技能がハイパ-メディアによる学習に及ぼす影響" 日本科学教育学会 年間論文集. No.15. 195-198 (1991)