研究課題/領域番号 |
02404009
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
日向 康吉 東北大学, 農学部, 教授 (00005589)
|
研究分担者 |
鳥山 欽哉 東北大学, 農学部, 助手 (20183882)
岸谷 幸枝 東北大学, 農学部, 助手 (60005634)
長戸 康郎 東北大学, 農学部, 助教授 (10143413)
木村 和彦 東北大学, 農学部, 助手 (10183302)
|
キーワード | 温度環境 / 遺伝的応答 / 発生段階特異性 / 発生経路 / 呼吸代謝 / 草型 / 形質転換 |
研究概要 |
まず集団レベルにおける応答を明らかにするために、イネ草型の画像解析を行った。今年度は画像入力システムの構築と葉を1枚ずつ認識するアルゴリズムを開発した。 個体レベルにおける応答として、まず変異源処理したイネのM_3あるいはM_4系統を用い、様々な発育段階における温度反応性突然変異体の作出を試みた。発芽期では15℃での低温発芽性弱の7系統の突然変異体が得られた。活着期(4ー5葉期)については5℃4日間処理に対する低温枯死抵抗性弱の6系統の突然変異体が得られた。また、穂ばらみ期について19℃の冷水掛け流しによる稔実率の低下の程度を基準に選抜した結果、10系統の低温稔実性弱の突然変異体が得られた。これらの温度反応性突然変異体を材料とすることによって、イネの耐冷性機構が明らかにされると思われる。花粉培養でのカルス形成に対する低温処理の効果を処理温度及び処理日数について検討したところ、最適処理温度、最適処理日数ともに明らかな品種間差異があることを見いだした。更に、オオムギの-5℃での耐凍性程度に差のある同質遺伝子系統を見いだすことができ、耐凍性に関与する遺伝子の存在を明確にした。 形質転換法の改良のため、イネの<Agrobacterium>___ーによる形質転換系の可能性を検討したところ、トウモロコシと異なり、イネの幼苗からの抽出液には<Agrobacterium>___ーの増殖阻害物質が含まれていないことがわかった。
|