研究課題/領域番号 |
02404015
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
島田 幹夫 京都大学, 木質科学研究所, 教授 (50027166)
|
研究分担者 |
梅澤 俊明 京都大学, 木質科学研究所, 助手 (80151926)
黒田 宏之 京都大学, 木質科学研究所, 助手 (00115841)
|
キーワード | エナンチオ選択性 / (-)-セコイソラリシレジノール / ラリシレジノール / ちょうせんれんぎょう / PAL遺伝子 |
研究概要 |
研究実績の概要は次のとうりである。 昨年度までに確立されていた、マタイレジノール産生培養細胞系からリグナン合成酵素活性を精査したところ、元の植物体と同程度にセコイソラリシレジノール合成酵素活性を有する培養細胞系得られた。よって季節を問わずリグナン生合成機構を検討するための実験系が確立された。 この培養細胞系と、元の植物体から得た酵素標品を用いて、また昨年度までに確立されていた、キラルLC-MSと安定同位体を用いるトレーサー実験系を用いて、セコイソラリシレジノールの生合成機構を検討した。この酵素標品は、コニフェリルアルコールト(+)-ラリシレジノールからのエナンチオ選択的な(-)-セコイソラリシレジノールの合成を触媒するが、同時に、コニフェリルアルコールからの非天然型のエナンチオマーの(-)-ピノレジノールと(-)-ラリシレジノールの生成を触媒した。結局コニフェリルアルコールからのセコイソラリシレジノールの生成には少なくとも2種の立体化学的性質の異なる還元酵素が関与していることが明かとなった。 チョウセンレンギョウの木化していない若枝からmRNAを単離しcDNAライブラリーとした。このライブラリーからPCRによる遺伝子の増幅を試みたが、予測される大きさの断片は得られなかった。そこで、IBPPAL遺伝子断片からPCRによって約600bpのPAL断片を得てプローブとし、ライブラリーをスクリーニングした。数個のポジティブクローンが得られ、一部の塩基配列を決定した結果、その内の1個は少なくともPAL遺伝子であることが確認された。
|