研究課題/領域番号 |
02404051
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
島崎 修次 杏林大学, 医学部, 教授 (90028689)
|
研究分担者 |
行岡 哲男 杏林大学, 医学部, 助教授 (00182668)
松田 博青 杏林大学, 医学部, 教授 (50086518)
|
キーワード | 脳圧 / 脳潅流圧 / 高張ナトリウム / 多発外傷 |
研究概要 |
平成3年度には、デ-タ処理システムの完成を目的とした。ここで問題となったのは、多用途積分ユニットでの平均化に際した時定数の選定である。出血性ショックを伴う多発外傷患者においては、脈拍数が非常に不安定で、脈拍数が毎分150以上から60以下まで様々である。この圧変化は脳圧でも同様であり、さらに輸液及び輸血療法などで急速に脈拍が変化することもある。このような病例では、時定数1秒にて平均化すると平均化された圧波形の変動が大きくデ-タのばらつきが大となり臨床レベルでは評価が困難であった。そこで最終年度(平成3年度)ではCPUでのデ-タ処理において、サンプリングタイムを任意に選定できるようにソフトを再設計した。その上で圧変化をシュミレ-ションしたシステムで、時定数3、5、8、10秒の検討を行った。さらに脳圧、動脈圧、脳潅流圧を本システムにて計測、デ-タ処理し、至適時定数について検討した。この結果、積分のための平均化には時定数3秒が至適と判断し最終的ソフトを完成した。これにより臨床例への応用が可能となった。当初の4年計画の第2年度の段階は完了し、臨床応用が可能となった。
|