• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

局所麻酔薬及びカルシウム拮抗薬と吸入麻酔薬の相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02404062
研究機関大阪市立大学

研究代表者

藤森 貢  大阪市立大学, 医学部, 教授 (60046919)

研究分担者 寺井 岳三  大阪市立大学, 医学部, 助手 (10217408)
西川 精宣  大阪市立大学, 医学部, 助手 (20145791)
立川 茂樹  大阪市立大学, 医学部, 講師 (20128739)
キーワード局所麻酔薬 / カルシウム拮抗薬 / 吸入麻酔薬 / 中枢性抗不整脈作用 / 交感神経活動 / 刺激伝導系
研究概要

本研究の目的は吸入麻酔薬と局所麻酔薬やカルシウム拮抗薬の交感神経系、刺激伝導系、心筋代謝への相互作用、特に中枢性抗不整脈作用(あるいは催不整脈作用)の有無を明らかにすることである。平成2・3年度は、リドカイン及びブピバカインとハロセンの心臓交感神経活動および刺激伝導系に及ぼす相互作用を調べた。心臓交感神経活動はハロセン濃度依存性に抑制され、右房ペーシング時のAtrial-His伝導時間(A-H)も延長傾向を示した。リドカイン2mg/kgの静脈内投与はハロセン1MACにおいては心臓交感神経活動の減少をもたらし、A-H,H-S(全心室伝導時間)は有意に延長した。ブピバカイン0.5mg/kgの静脈内投与ではA-H,H-V(His-Purkinje時間),H-Sは全てのハロセン濃度で延長し、特にH-Vの延長はリドカインでみられるよりも有意に強かったが、心臓交感神経活動は有意な変化を示さなかった。ブピバカインの伝導系抑制は主に直接作用によるものでリドカインのように交感神経活動の減少は関与しない事がわかった。次に、平成4年度はリドカインおよびブピバカインの中枢性交感神経過緊張に対する作用を検討した。ハロセン麻酔下に猫を定位脳固定装置に固定し、視床下部後部の昇圧野(立体座標で前方7.5〜9.0mm、側方1.0〜2.0mm、垂直-2〜-5mm)に刺入した双極電極の電気刺激(パルス幅500μs,刺激頻度120Hz,刺激電流約500μA)を与えて、同時に左心臓交感神経活動を記録することにより交感神経過緊張状態の誘発を確認した。リドカイン2mg/kgの静脈内投与は、視床下部電気刺激による心臓交感神経活動の昂進を抑制し、同時に血圧の上昇、不整脈の出現を抑えたが、ブピバカイン0.5mg/kgの静脈内投与ではそのような作用を認めなかった。交感神経活動の異常昂進に基づく不整脈には、リドカインは神経機序を介することによっても抗不整脈作用をあらわすと考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 寺井 岳三,行岡 秀和,藤森 貢: "硬腫外麻酔におけるリドカイン・メビバカンの二重盲枢法による比較-鎮痛効果,麻酔範囲,特続時間,中毒症状などに関して" 日本臨床麻酔学会誌. 12. 71-75 (1992)

  • [文献書誌] 寺井 岳三,行岡 秀和,藤森 貢: "エンフルシンによる褐色細胞腫の麻酔管理-血行動態と血漿カラコラミノ農度の変動-" 麻酔. 41. 182-189 (1992)

  • [文献書誌] Hidokigu Yykiokl,Takekrzn Terbif,Mitsuju Fujicnori: "Self-arsessllvent of the Cejhalad avwlgcsic bvel after sjicil or epedurcl aresilesir." Reg Arestl. 17. 95-98 (1992)

  • [文献書誌] K.Nishkank,H-Yukiokaf,S.Tabklwaf,M.Fujiwarl: "Phaeochvowicylotma crisis in Sifrle's syndrowl with intranteriae beath and disseariualed infravescular Coaguktion" Internatcl Joavual obstetric Auestlesin. 2. 45-48 (1993)

  • [文献書誌] K.Nishikawa,T.Terae,O.Morinoto,H.Yukiokaf,M.Fujcmori: "Effects of intvavewas lidoaive on cavdiac sywpadutic verve activity and A-V condcvtion." Ack Avaesthesiol.Scaind.

  • [文献書誌] K.Nishikawa,M.Mipogechi,H-Hukioka,A.Asada,M.Fujimori: "Concealed Welff-Parkiasou-White syndroal deteeted during slinal avaestlegie." Anaestlusia.

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi