• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

歯周組織由来細胞の外力による代謝調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 02404073
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

斎藤 滋  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (80084713)

研究分担者 中野 完  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (80164250)
西山 勝弘  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20084783)
高垣 裕子  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60050689)
川瀬 俊夫  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (30084784)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード機械的外力 / ヒト歯根膜由来線維芽細胞 / ヒト歯槽骨由来細胞 / 細胞増殖分化 / Alkaline Phosphatase / Cell Attachment and Spreading Factors / Stretching / Collegen Gel Contraction
研究概要

本研究は咀嚼システムの第一段階の『咬合』が歯周組織を構成する歯根膜と歯槽骨中の細胞に対して、いかなる代謝応答を示すかを解明することを研究目的とした。そこで、ヒト歯根膜由来線維芽細胞(HPLF)とヒト歯槽骨由来細胞(HABC)の培養系の確立を行い、機械的外力としてFlexercell strain unitを用いたストレッチングと、コラーゲン・ゲル内培養を用いたゲルの収縮により、直接HPLFとHABCに負荷した。細胞の応答として細胞の増殖(DNA量)し分化(アルカリフォスファターゼ:ALPase)を検索し、さらに細胞間の相互作用の活性を、細胞接着・伸展因子(CASFs)の分泌を検討した。その結果、機械的外力の強度をculture plateの底部の伸張度によって6,18,24%とし、con-fluentのHPLFとHABCに負荷し、DNA量とALPase活性を測定したところ、HPLFのDNA量はほとんど変化がないのに対して、HABCのDNA量は明らかに増加した。一方、ALPaseは、HPLFにおいて18%と24%のdoseに応じて増加し、しかしHABCにおいて6%,18%で有意に増加するものの、24%でコントロールよりも低下した。これらの事から、明らかにストレッチングに対するHPLFとHABCの応答性が異なりHPLFの細胞分化への影響が効果的に現れたものと思われる。さらにCASF活性は、HPLFとHABC共に18%最大値を示し、DNA量とALPase活性への影響からも18%が最もHPLFとHABCの応答を検索するのに最適強度と思われた。
コラーゲン・ゲル内培養での収縮現象はHPLFとHABCで認められた。そこで細胞の増殖が抑制され、ALPase活性も減少した。また、HPLF由来のCASFsを添加すると細胞密度がゲルの収縮に十分でなくともゲルの収縮は促進され、ゲルの収縮に細胞密度ばかりでなく、コラーゲンと細胞間にCASFsの関与が示唆された。
従って、機械的外力のモデル実験としてストレッチングと収縮による細胞の応答性を検索したが、細胞の増殖と分化に対する影響は明らかとなり、機械的外力と生命科学での基礎的情報を提供するものと思われる。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Yasu N.: "Effect of cyclic mechanical stress on attachment and Spreading of human periodontal ligament Fibroblasts" Bull of Kanagawa Dent.Col.20(1). 30-37 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Imai K.: "Calcium in osteoblasts-enriched bone cells" Bone. 13. 217-223 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawase T.: "Culture of Fibroblasts derived from the dental follicle,deciduous and permanant periodontal ligament" Bull of Kanagawa Dent.Col.20(2). 209-213 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kakai Y.: "Effect of ipriflavon and estrogen on differentiation and proliferation of osteogenic cells" Calcif Tissue Int.51(Supl). 11-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 里吉 正徳: "エンザイモグラムにおけるProteaseの挙動" 歯科基礎医学会雑誌. 35(2). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakano T.: "Mouse dopamine β-hydroxylase:Primary Structure deduced from the cDNA sequence and exon/intron organization of the gene" Biochem.Biophys.Res.Commun.189(1). 590-599 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito,Shigeru et al: "Mechanical stress and metabolic regulation of cells from bone and periodontium:What are biological signal due to cell stretching contraction and pulsed electromagnetic fields." Aerospace Science :Proceeding on the 3rd Nihon University International Symposium on Aerospace Science,Nihon University.427-438 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sato,Sadao et al: "Isolation and partial characterization of bovine periodontal ligament alkaline phosphatase." Bull of Kanagawa Dent Col. 18(1). 43-53 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawase,Toshio et al: "Character of osteoblasitc fibroblast derived from human periodontal ligament in vitro." Bull of Kanagawa Dent Col. 18(2). 135-141 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawase,Toshio et al: "Characterization of human periodontal ligament fibroblast-like cells cultured on various biomaterials and their cellular responses in relation to mechanical stress." CRC Handbook of Bioactive Ceramics. 1. 245-250 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai,Kiyoshi et al: "Stability of supersaturated solutions in contact with SiC whisker reinforced calcium phosphate ceramics." CRC Handbook of Bioactive Ceramics. 1. 167-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishiyama,Katsuhiro et al: "Adsorption of human serum protein to dental material." CRC Handbook of Bioactive Ceramics. 2. 87-92 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai,Kiyoshi et al: "Thermodynamic study of phase transfer of precipitates on SiC whisker reinforced glass ceramics." J Biomed Mat Res. 24. 1-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishiyama,Katsuhiro et al: "Human periodontal ligament cells perturebed by mechanical stress." Chromatography. 12(5). 32-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasu,Nobuniro et al: "Effect of cyclic mechanical stress on attachment and spreading of human periodontal ligament fibroblasts." Bull of Kanagawa Dent Col. 20(1). 30-37 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai,Kiyoshi et al: "Calcium in osteoblasts-enriched bone cells." Bone. 13. 217-223 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawase,Toshio et al: "Culture of fibroblasts derived from the dental follicle,deciduous and permanent periodontal ligaments." Bull of Kanagawa Dent Col. 20(2). 209-213 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakano,Tamotsu et al: "Mouse dopamine beta-hydroxylase:primary structure deduced from the cDNA sequence and exon/intron organization of the gene." Biochem Biophy Res Comm. 189(1). 590-599 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KakaI,Yoshio et al: "Effect of ipriflavon and estrogen of differentiation and proliferation of osteogenic cells." Calcif Tissue Int. 51(sup 1). S11-S15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi