研究課題/領域番号 |
02451017
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
小川 隆 明星大学, 人文学部, 教授 (30050850)
|
研究分担者 |
真辺 一近 明星大学, 人文学部, 助手 (80209676)
山本 淳一 明星大学, 人文学部, 専任講師 (60202389)
小美野 喬 明星大学, 人文学部, 教授 (00062323)
菅野 衷 明星大学, 人文学部, 教授 (60062311)
|
キーワード | 刺激等価性 / 反射律 / 対称律 / 推移律 / プロトタイプ / 発達障害児 / セキセイインコ / ハト |
研究概要 |
刺激・反応等価性は、個体の認知行動、言語行動の基礎となるものである。本研究は、ヒトおよび動物を対象に、刺激・反応等価性の成立条件の分析ならびに、その制御変数の比較を行うことを目的にしている。今年度は、ヒト、およびセキセイインコ、ハトについて、(1)刺激等価性の検討に必要な汎用実験システムの構築、(2)刺激等価性の成立の必要条件となる行動の形成を行い、行動形成の基礎過程の分析を行った。各研究テ-マの実績は以下の通りである。 I)ヒト(発達障害児および健常児・者)刺激等価性の検討をおこなうために、人の顔の表情刺激をレ-ザ-ディスク内に多数登録し、刺激作成を完了した。また、刺激提示、反応検出のためのレ-ザ-ディスクおよびタッチセンサ-を使った汎用実験システムの構築および、実験プログラムを完成した。対象となる発達障害児については、訓練の基礎となる図形、記号の同一見本合わせ、指さし行動、基本的な音声言語、選択性言語、書字、サイン言語などの獲得を完了し、その獲得過程の分析を行った。 II)動物(ハトとセキセイインコ)セキセイインコを用いた刺激等価性の実験に関しては、刺激等価性が成立するための必要条件である「反射律」に関する実験を終了した。また、反応等価性に関する実験のための音声処理システムの作成も完了した。デンショバトの刺激等価性に関する実験的検討は、実験制御システムを含めて、刺激の提示法などの開発に着手した。また、色光刺激のプロトタイプに関する実験を行うため、一色光刺激提示のための集光・投射に関するレンズシステムの改変、干渉フィルタ-の増加など実験装置の改造を行った。
|