• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

社会人学生に関する実態調査と今後の施策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02451038
研究機関大阪女子大学

研究代表者

笠原 克博  大阪女子大学, 学芸学部, 教授 (00077356)

研究分担者 小股 憲明  大阪女子大学, 学芸学部, 助教授 (70117919)
柳父 立一  大阪女子大学, 学芸学部, 助教授 (20141476)
藤田 正  大阪女子大学, 学芸学部, 教授 (00141606)
中嶋 昌彌  大阪女子大学, 学芸学部, 教授 (80099465)
青木 隆嘉  大阪女子大学, 学芸学部, 教授 (20047872)
キーワード生涯学習 / 社会人入学 / 高等教育 / 学歴 / リカレント教育 / 入学試験制度 / 教育制度 / 全国調査
研究概要

1.社会人特別選抜を実施する大学・短期大学に関する実態調査:全国の全大学/学部および全短期大学を対象に、平成2年度に実施した質問紙調査の結果を集計、分析し、社会人特別選抜を実施している大学・短大の考え方や問題点などを明らかにする報告書を執筆した。2.社会人特別選抜を実施していない大学・短期大学に関する実態調査:全国の全大学/学部および全短期大学を対象に、平成2年度に実施した質問紙調査の結果を集計、分析し、社会人特別選抜を実施していない大学・短大の考え方や問題点などを明らかにする報告書を執筆した。3.社会人学生に関する実態調査:社会人特別選抜によって入学した全国の社会人学生を対象に、平成2年度に実施した質問紙調査の結果を集計、分析し、社会人学生の考え方や問題点を明らかにする報告書を執筆した。4.社会人入学希望者に関する実態調査:大学入学情報図書館RENAの会員を対象にして、平成2年度に実施した質問紙調査の結果を集計、分析し、社会人入学を希望している人々の考え方や問題点を明らかにする報告書を執筆した。5.関西地区企業の戦後求人動向の分析:関西地区企業体の戦後の求人動向の特徴を、新聞求人欄から得られる情報をもとにして分析し、その経時的変化が社会人学生の就職にどのように関係すると考えられるかを考察し、報告書を執筆した。6.英国の高等教育における社会人学生の概要:英国における社会人学生の実態を、英国の雇用慣行や高等教育制度、文化としての進学状況、1988年教育改革法を皮切りとして急速に変化しつつある英国の教育制度等の背景との関わりの中において分析し、報告書を執筆した。

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi