研究課題/領域番号 |
02452162
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
矢島 脩三 京都大学, 工学部, 教授 (20025901)
|
研究分担者 |
荻野 博幸 京都大学, 工学部, 教務職員 (40144323)
武永 康彦 京都大学, 工学部, 助手 (20236491)
石浦 菜岐佐 大阪大学, 工学部, 講師 (60193265)
高木 直史 京都大学, 工学部, 助教授 (10171422)
平石 裕実 京都大学, 工学部, 助教授 (40093299)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | 論理関数 / 二分決定グラフ / 論理関数処理 / 計算機援用設計 / 記号シミュレ-ション / タイミング検証 / 論理設計検証 / 計算複雑さ |
研究概要 |
本研究では、論理関数の表現法、効率的処理手法の研究を行ない、その成果を種々の論理設計支援に適用した。 1.論理関数の効率的表現法及び処理手法に関する研究 共有二分決定図による論理関数の表現及び、属性エッジの提案やベクトル計算機向きのアルゴリズムの開発などその処理の効率化手法を研究した。また、ノ-ド数の少ない共有二分決定図を得る変数の順序づけの手法を研究した。 2.共有二分決定図の論理設計支援に関する研究 論理回路の故障診断、タイミング検証への応用の研究を行なった。故障診断に関しては、多重故障に対する故障シミュレ-ションの効率的計算法、効率的な故障検査系列の生成のためテスト集合の圧縮法を開発した。タイミング検証に関しては、論理回路中の素子遅延のばらつきを考慮したシミュレ-ション手法を開発した。 3.共有二分決定図を利用した論理設計検証に関する研究 状態遷移図を論理関数を用いて表現する手法を提案し、これを用いた分岐時間正則時相論理による形式的検証アルゴリズムを開発、順序機械の検証システムを実現した。 4.論理関数処理の計算複雑さに関する研究 二分決定図で効率的に表現・処理できる関数のクラスを明らかにした。また、二分決定図の処理の並列化手法を示し、その計算量を明らかにした。 5.論理設計支援システムに関する研究 論理設計支援ツ-ルにおける共有二分決定図処理を容易にするためのパッケ-ジを作成した。
|