• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

高圧力条件における砂質地盤および堆積軟岩地盤の変形・強度特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02452195
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎・土質工学
研究機関北海道大学

研究代表者

土岐 祥介  北海道大学, 工学部, 教授 (50001136)

研究分担者 山下 聡  北海道大学, 工学部, 助手 (00174673)
三浦 均也  北海道大学, 工学部, 助教授 (40190582)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード一次的性質 / 強度 / 支持力 / 砂 / 軟岩 / 物理的性質 / 変形 / 力学的性質
研究概要

砂地盤と軟岩地盤を対象として、変形・強度特性に及ぼす諸因子の影響について研究を進めた。
砂については、粒度分布、粒子形状、高圧力の下における力学特性を支配する大きな因子である粒子破砕性等の、粒子の一次的性質が異なる200種類の砂質土、ガラスビーズ等を準備した。これら粒状体に、せん断変形あるいは高い拘束圧を与えて、粒度分布の変化に基づいて破砕性を定量化している。
また、最大および最小間隙比、粒子破砕性、安息角Φ_<rep>等の物理的性質と、粒径等の1次的性質との相互関係について検討を加えるとともに、変形・強度特性に及ぼす影響を示し、その特性について説明している。
軟岩については、ダム建設地点の基盤から鉛直および水平方向に採取した試料について、透水係数、変形・強度特性を試験した。試料採取地は水平力によって褶曲作用を受けており、力学特性の異方性と、応力履歴の影響について多くの知見を得た。
模型人工軟岩地盤上に設置した円形フーチングの支持力、岩盤地盤の変形・破壊特性を研究する目的で、一連の載荷試験を行った。フーチングの寸法、模型地盤の幾何学的形状、載荷方法の異なる条件、載荷方法の異なる条件について試験を行い、地盤の変形・破壊のモードに及ぼす影響を検討した。さらに、修正分割法を提案し、三次元のすべり面を考慮した計算によって、地盤材料、地盤の幾何学的形状、載荷点と傾斜面との相対的位置等の影響を適切に表現可能な解が得られることを明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 土岐祥介: "褶曲作用による軟岩の異方性" 土質工学研究発表会論文報告集. 26巻. 1159-1162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 土岐祥介: "褶曲作用による軟岩の異方性(II)" 土質工学研究発表会論文報告集. 27巻. 1261-1264 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前田健一: "砂の粒子破砕測定方法" 新しい土の物理的性質試験方法に関するシンポジウム発表. 121-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前田健一: "一次的性質の異なる砂の変形・破壊強度の拘束圧依存性" 土質工学研究発表会論文報告集. 28巻 (発表予定). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Mechanical Characteristics of Sands with Different Primary Properties." Soils and Foundation. (To be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Physical Characteristics of Sands with Different Primary Properties." Soils and Foundation. (To be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishimura M.: "Failure Mechanism in Rock Ground Observed in Model Footing Test." Proc.of the Int.Symposium on Deformation and Progressive Failure in Geomechanics.(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Method of Measurement for the Angle of Repose of Sand." Soils and Foundation.(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toki S.: "Anisotropy of Soft Rock Induced by Folding. (in Japanese)" Proc., of the Annual Meeting of JSSMFE. Vol.26. 1159-1162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toki S.: "Anisotropy of Soft Rock Induced by Folding (II). (in Japanese)" Proc., of the Annual Meeting of JSSMFE. Vol.27. 1261-1264 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maeda K.: "Dependency of Deformation and Strength Behavioor of Sand with Different Primary Properties on confining pressure (in Japanese)" Proc.of the Annual Meeting of JSSMFE. Vol.27. 121-128 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maeda K.: "Test Method for Crashability of Soil Particles. (in Japanese)" Proc.of the Symposium on New Test Methods for Mechanical Properties of Soils. 1992. 121-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Mechanical Characteristics of Sands with Different Primary Properties." Soils and Foundation. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Physical Characteristics of Sands with Defferent Primary Properties." Soils and Foundation. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishimura M.: "Failure Mechanism in Rock Ground Observed in Model Footing Test." International Symposium on Deformation and Progressive Failure in Geomechanics.(to be Published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miura K.: "Method of Measurement for the Angle of Repose of Sand." Soils and Foundation.(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi