研究課題/領域番号 |
02452266
|
研究機関 | 奥羽大学 |
研究代表者 |
野口 八九重 奥羽大学, 歯学部歯科理工学講座, 教授 (80083434)
|
研究分担者 |
越中 優 奥羽大学, 歯学部歯科理工学講座, 助教授 (10094939)
増原 英一 奥羽大学, 歯学部歯科理工学講座, 客員教授 (00013772)
|
キーワード | Zr / Ti / 差圧鋳造 / 遠心鋳造 / 鋳造性 / 鋳巣 / 引張り強さ / 耐食性 |
研究概要 |
本年度は、新たにア-ク溶融差圧鋳造機(サイクラ-ク・モリタ社製)を購入、Zrの鋳造性ならびにその物性、耐食性について調べた。 [鋳造性と物性]ア-ク溶融差圧鋳造機と既存のア-ク溶融遠心鋳造機とでZrと比較対照とするTiとを鋳造、その鋳造性と機械的性質を調べた。なお、埋没材には市販のTi鋳造用埋没材を使用した。その結果、いずれの鋳造機、金属の場合でも、鋳巣の発生が多く、引張り試験用の棒状試験片を作製することは困難であった。特に、Zrをア-ク溶融差圧鋳造の場合に甚だしい。 少ない試料ではあったがその機械的試験の結果では、引張り強さはZrの方がTiより大きく、伸びは逆の傾向にあった。また、差圧鋳造によるものの方が一般的に軟らかく、とくにZrの伸びは大きい。 鋳型温度の影響では、高温ほど引張り強さが低く、伸びが大きくなる傾向にある。 [放電加工特性]鋳造成形が困難なところから、Tiの加工と同じ条件での放電加工による成形性を調べたが、Zrの放電加工は不可能であった。放電加工を適用するには、Zrの加工に適する加工条件を改めて検索する必要がある。 [耐食性]Zr、Ti、ならびに比較対照としたCoーCr合金、NiーCr合金について、37℃の0.1%Na_2S、1%NaCl、0.05%HCl液、とその混合液に浸漬し、変色ならびに溶解試験を行ったが、いずれの金属も変色は見られず、また、溶解試験の結果ではNiーCr合金を除き腐食減量はほとんど見られなかった。 また、参考として行ったHgCl/KClを基準電極とした腐食電位では、1%NaCl液、0.05%HCl液いずれの場合でも、Zrがもっとも卑な電位を示した。
|