研究課題/領域番号 |
02454101
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎獣医学
|
研究機関 | 東京大学 (1991) 東京農工大学 (1990) |
研究代表者 |
森 裕司 東京大学, 農学部, 助教授 (40157871)
|
研究分担者 |
柴田 秀史 東京農工大学, 農学部, 助手 (50145190)
西原 真杉 東京大学, 農学部, 助教授 (90145673)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | LHサ-ジ / GnRH / 視床下部 / 多ニュ-ロン発射活動 / 内因性オビオイドペプチド / 脳内微小透析法 / 脳定位手術法 / シバヤギ |
研究概要 |
雌動物の発情行動、すなわち雄に対する誘引・許容の行動は、種の存続に必須の性行動である。本来的にプログラムされ通常は抑制されている一連の中枢神経活動が、受胎の機会が最大となる特定の時期(発情期)にだけ解発される。発情行動の様式は動物種により多様であるが、その内分泌学的背景は哺乳類を通じて共通であり、卵胞から分泌される発情ホルモン(エストロジェン)の血中濃度上昇に依存して発現する。エストロジェンと発情発現との因果関係は明瞭かつ定型的であり、これまで行動解析の代表的な実験モデルの一つとして多用されてきた。しかし発情行動を制御する中枢メカニズムについては依然として不明な点が多い。 本研究では、実験動物としてシバヤギを供試し、多元的情報の連続採取が可能な大型動物の利点を活用して、発情発現に関与する中枢機構を統合的に解析することを試みた。具体的には、GnRHニュ-ロンについて、電気生理学的、形態学的および生化学的手法による検討を行った。視床下部ホルモンであるGnRHは、下垂体からの性腺刺激ホルモン分泌を司るばかりでなく、性行動との密接な関連についても古くより指摘されているからである。 研究の概要は、以下の各項目に示す通りである。 (1)シバヤギ用脳定位手術法の確立 (2)多ニュ-ロン発射活動(MUA)記録解析システムによるGnRH パルスジェネレ-タ-の電気生理学的検討 (3)GnRHニュ-ロンの脳内局在に関する免疫組織学的検討 (4)脳内微小透析法によるGnRH神経分泌活動の検討 これらの検討を通じて、覚醒無拘束状態のシバヤギにおけるGnRHニュ-ロンの神経内分泌活動を、リアルタイムに解析しうるシステムが確立された。本実験モデルを基礎に、卵巣摘除雌にエストロジェンを投与してLHサ-ジを誘起した際におけるGnRHニュ-ロンの神経内分泌活動を調べ、LHサ-ジはGnRHの大量分泌により誘起されること、このGnRHサ-ジはGnRHパルスジェネレ-タ-とは異なる神経機構の支配下にあることなど、いくつかの新たな知見を得ることができた。
|