マウス骨髄細胞をILー3存在下で短期間培養したところ、ILー3活性を抑制する因子(NILー3)の産生が見られた。 イオン交換カラムなどによる分画によりNILー3をILー3から完全に分離することができたが、同様な細胞増殖抑制活性を持つインタ-フェロンγ(IFNγ)とその物理化学的性状が類似していることが分かった。 そこで、IFNγの抗ILー3活性を調べたところ、IFNγにはNILー3活性はないことが明かとなった。また、分子量、熱耐性等の比較から、NILー3はTGFβ、TNFなど既知の抑制因子とは異なる新しい因子であることが分かった。 造血幹細胞を濃縮した画分をILー3で刺激すると、このNILー3の産生が誘導されること、また5ーFU処理により増殖期の幹細胞を殺した骨髄細胞画分はNILー3を産生しないところから、NILー3は増殖期に入った幹細胞によって産生されることが推測された。 NILー3が幹細胞から産生されることを明かにするために、造血幹細胞欠損W/W^vマウスの骨髄細胞をILー3存在下で培養し、上清中の活性を調べたところ、NILー3活性は全く検出されなかった。しかし、これがW/W^vマウスの造血幹細胞欠損によるものか、あるいはこの系統の特性によるものかの疑問が残る。 そこで正常対照である同系統の+/+マウスの骨髄細胞をILー3刺激下で培養し、その培養上清を調べたところ、やはりNILー3活性は検出されなかった。 更に、親系統であるC57BLマウスについても調べた結果、C3H、A/J、ddY、等他系統のマウスと異なり、C57BL系マウスはNILー3の産生が見られない特殊なマウスであることが分かり、この方法ではNILー3産生細胞の同定は出来ないことが示された。
|