• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

CD5B細胞のクロ-ナル増殖と自己抗体産生に対する主要組織適合複合体の統御機構

研究課題

研究課題/領域番号 02454170
研究機関順天堂大学

研究代表者

白井 俊一  順天堂大学, 医学部, 教授 (30115860)

研究分担者 丹野 正隆  順天堂大学, 医学部, 助手 (50171913)
上田 源次郎  順天堂大学, 医学部, 助手 (90203439)
キーワードCD5B細胞 / クロ-ナル増殖 / New zealandマウス / Hー2 congenicマウス / I領域遺伝子
研究概要

自己免疫患のモデルマウスであるNew Zealandマウス系(NZB、NZWおよびこれらの第1代雑種F1)ではCD5B細胞のクロ-ナルな増殖が認められる。CD5B細胞は主に自然抗体やある種の自己抗体の産生に関わっていることが明らかとなっているので、このマウス系にみられる自己免疫病態とCD5B細胞の増殖との関係を解析することはきわめて重要である。従来より我々はマウスの主要組織適合遺伝子複合体であるHー2のうちの殊に工領域遺伝子がNew Zealand マウス系の自己免疫病態の発症にきわめて強い影響を与えることをHー2領域を入れ換えたHー2 congenic New Zealandマウス系を樹立することにより明らかにしてきた。そこで、これらのHー2 congenicマウス系におけるCD5B細胞のクロ-ナル増殖の出現頻度を検討したところ、やはり明らかにHー2の影響が存在することが示された。すなわち、NZWマウス由来のHー2^zをホモに持つマウス系で、NZBマウス由来のHー2^dをホモに持つマウス系やHー2がdlzのヘテロ接合体であるマウス系に比較して、明らかにCD5B細胞のクロ-ナル増殖を示す頻度が高い。この事実はCD5B細胞の増殖に必要な微小環境にHー2内にコ-ドされる何らかの機能分子が必要なことを示唆している。
Hー2^zの遺伝子レベルでの解析については、今までに報告が乏しいため、我々はNZWマウスのHー2^z内にコ-ドされる機能分子を深る目的でまずI領域の塩基配列の決定を行った。その結果、Hー2^zのI領域はB10PLマウス由来のHー2^uにきわめて類似しており、特にEβはHー2^uと全く同じであった。しかし、B10PLマウスにおいてはCD5B細胞のクロ-ナル増殖は認められないのでHー2^zに加えてNew Zealandマウス系に存在する背景遺伝子の存在も必要である。Hー2^zが実際に自己免疫病態発症やCD5B細胞の殖増に関与しているか否かは我々のクロ-ニングしたI領域遺伝子を背景遺伝子を持つマウス系にtranggeneすることにより検索が可能である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Shirai,T.,Abe,M.,Yagita,H.,Okumura,K.,MOrse III,H.C. & Davidson.W.F: "The expanded populations of CD4^-CD8^-21β^+ T cells associated with the <1Pr>___ー and <gld>___ー mutations are CD2^-" J.Immunol.144. 3756-3761 (1990)

  • [文献書誌] Okada,T.,Abe.M.,Takiura,F.,Hirose,S.& Shirai,T.: "Distinct surface phrface phenotypes of B cells responsible for spontaneous production of IgM and IgG antiーDNA antibodies in autoimmuneーprone NZB X NZW F1 mice." Autoimmunity. 7. 109-120 (1990)

  • [文献書誌] Hasegawa,K.,Nishimura,H.,Ogawa,S.,Hirose,s.,Sato,H. & Shirai,T.: "Monoclonal antibodies to epitope of CD45R(B220) inhibit interleukin 4ーmediated B cell proliferation and differntiation." International Immunology. 2. 367-375 (1990)

  • [文献書誌] Ogawa,S.,Nishimura,H.,Awaji,M.,Nozawa,S.,Hirose,S. & Shirai,T.: "Nucleotide sequence analysis of MHC class II gene autoimmuneーprone (NZB X NZW)F1 mice." Immunogenetics. 32. 63-67 (1990)

  • [文献書誌] Hirose,S.,Kinoshita,K.,Nozawa,S.,Nishimura,H. & Shirai,T.: "Effects of major histocompatibility complex on autoimmune disease of Hー2ーcongenic mice." Int.Immunol.2. 1091-1095 (1990)

  • [文献書誌] Shirai,T.,Hirose,S.,Okada,T. & Nishimura,H.: "CD5^+ B cells in autoimmune disease and lymphoid malignancy." Cl in.Immunol.Immunopathol.

  • [文献書誌] Shirai,T.,Hirose,S.,Okada,T. & Nishimura,H.: "Immunological disorders in Mice." CRC Press,Inc,N.W.Boca Raton,Fla.(Eds.Rihova,E.B & Vetvicka,V.), 42 (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi