研究課題/領域番号 |
02454178
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
金政 泰弘 岡山大学, 医学部, 教授 (80033059)
|
研究分担者 |
友近 健一 岡山大学, 医学部, 講師 (00093691)
保田 立二 岡山大学, 医学部, 教授 (30092357)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | レセプタ- / 付着 / 定着 / 大腸菌 / リポソ-ム / ラテックス |
研究概要 |
組識細胞は細菌の非特異的侵襲を阻止する各種の細胞表層構造物を保有しているが、細菌はこれらの障壁を特異的なリガンド-レセプタ-相互作用により突破して定着を成し遂げる。本研究課題では、細菌の宿主細胞への付着・定着過程を細胞側のリガンド(線毛)と宿主側のレセプタ-の両面から解析を加えることを目的として研究を遂行してきた。本年度は、単一のタイプ1線毛レセプタ-糖鎖を含有するリポソ-ムまたはラテックスを用いて、タイプ1線毛の認識する最適のレセプタ-構造に解析を加えた。その結果、ダイマンノ-ス構造が良好なレセプタ-となることが明かになると共に、これら糖鎖の中でもMan(1ー2)Manの認識において疎水基を有するpNPーManに対する親和性の強弱で2群に、Man(1ー3)Manの認識においてはマンノ-スに体する親和性の強弱で2群に分類された。この事より、タイプ1線毛リガンドは少なくとも4種類存在する事が明らかになった。また、Man(1ー3)Manの認識においては、大腸菌の分離疾患間でもタイプ1線毛リガンドの特異性の差が認められた。一方、宿主細胞、特に正常マウス膀胱に注入されたタイプ1線毛保有大腸菌は、レセプタ-糖鎖が膀胱上皮最外層細胞に存在するにもかかわらず菌の付着を起こさない事が見いだされた。しかし、この最外層細胞の除去により、タイプ1線毛保有大腸菌の膀胱上皮への付着・定着が成立し、膀胱炎を発症することを明かにした。さらに、このマウス膀胱炎モデルを用いた解析から、膀胱上皮最外層細胞はタイプ1線毛保有菌の付着に低抗性を示す機構を有する事も明らかになった。
|