研究課題/領域番号 |
02454211
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
上島 弘嗣 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70144483)
|
研究分担者 |
喜多 義邦 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80161462)
山川 正信 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (70110567)
岡山 明 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (60169159)
|
キーワード | 老人のQOL / 生きがい / 満足度 / 在宅老人 / ADL |
研究概要 |
前年度と同様に、滋賀県安土町の在宅老人の訪問調査を行った。今年度調査した485名を前年のデ-タに追加し、計796名について中間集計を行うとともに、老人のQOL(生活の質)を考える上で主要な要因である生きがい(生活のはり)と満足感に影響を及ぼす要因について検討した。 ADL各項目の自立者の割合は、排泄を除いて全ての項目で加令による低下傾向が観察された。昨年と同一の13項目について、その全てで自立している者の割合は、加令に伴って低下し、男性は80才以降、女性は75才以降で大幅に低下していた。今年度追加した、「交通機関を使った外出」、および「階才の昇降」は加令により自立者の低下が顕著で、特に女性で、加令とともに著しく低下していた。 満足感の程度や生きがいの有無に関係する要因として、「住居の使い勝手」「家族との会話」「家族仲」および「老人会活動」は満足感および生きがいの両方と有意な関係がみられた。また、「健康感」「自由に使えるお金」「不安や悩み」は満足感と有意な関係にあり、「家庭や地域の役割」「近所づきあい」「趣味」「今後やりたいこと」などの有無は生きがいと有意な関係がみられた。 今回の検討から、生活全体の満足感が、精神的、経済的な、受動的な状態要因と有意な関係にあり、生活の意欲、存在感といった能動的要因は生きがいや生活のはりと関係していると考えられた。
|