研究概要 |
1)アラキドン酸およびその代謝物は,心房筋G蛋白ーKチャネル(IK・Ach)調節系と連関するが,血小板活性化因子(PAF)もこの系を介し,IK・Achを活性化することが判明した。このPAFによる活性化は,PAF受容体拮抗薬にて阻害されることより膜受容体を介するものと考えられた。さらに,IK・Achチャネルの活性化における細胞内anionの役割につき検討した。細胞内イオンは,Al^<3+>存在化にIK・Achチャネルを活性化するが,その作用は,GKの直接的活性化によると考えられた。また,この作用とは別に細胞内Cl^-イオンがagonistによるIK・Achの活性化に対してGTPase活性を抑制することにより強く作用すると考えられた。このことより,細胞内anionは,IK・Achチャネルの活性化に重要な役割を演じていると考えられた。 2)血管平滑筋細胞増殖調節機構における内因性エイコサノイド系の役割について明らかにした。増殖期平滑筋細胞ではG1休止期に内因性プロスタサイクリン産生が増大し,細胞増殖過程に対し負のフィ-ドバック機構を形成する。本機構にはメッセンジャ-の発現を介するフォスフォリパ-ゼA2酵素の誘導が関連する。高血圧自然発症ラット血管平滑筋細胞では,G1及びG2休止期が短縮して細胞増殖速度の亢進が観察されるが,このうちG1休止期の短縮には内因性プロスタサイクリン産生障害が関連し,またG2休止期の短縮はカルシウム拮抗薬により正常化することを報告した。G2休止期における細胞体骨格蛋白の合成はカルシウム依存性であり,細胞体形成を介してカルシウムが増殖速度に影響を与えることをみいだした。内因性プロスタサイクリン代謝障害が,Dahl食塩感受性ラット血管平滑筋細胞にも観察されることを報告し,その機序についても検討した。
|