• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

皮膚悪性腫瘍の動物モデルの開発と遠隔転移機構に関する遺伝子工学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 02454277
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

今村 貞夫  京都大学, 医学部, 教授 (30026869)

研究分担者 宮地 良樹  京都大学, 医学部, 講師 (30127146)
田中 俊宏  京都大学, 医学部, 助手 (50188314)
古川 福実  京都大学, 医学部, 講師 (40156964)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワード皮膚扁平上皮細胞癌株Pam-T / 線維肉腫様 / 悪性血管内皮細胞株F-2 / γ-IFN産生株 / フィブロネクテン / インテグリン活性 / IL-2
研究概要

1.各種皮膚腫瘍マウスの確立(1)BALB/C由来皮膚扁平上皮細胞株Pam212より、強い腫瘍原性を持つ亜株Pam-T株を樹立した。Pam-T株は、周囲組識への浸潤能が強く、担癌マウスに癌性腹膜炎を発症させ、100%致死効果を示した。(2)紫外線誘発マウスCB6F1(nu/nu(Balb/c×C57BL/6-nu/nu)腫瘍塊より、線維肉腫株とF-2と名づけた血管内皮細胞株を樹立した。F-2は、ヌードマウスの皮下に接種すると、急速に拡大しながら、ホストマウスを数週間以内に100%出血死せしめた。
2.扁平上皮細胞癌株Pam-Tへのγ-IFN遺伝子の移入効果。Pam-T細胞にγ-IFNを発現したレトロウィルスを感染させ、γ-IFN産生株を樹立した。Invitroの増殖能や形態的性状は、コントロール株と差異はなかったが、担癌マウスの生存期間は、コントロール株を接種したマウスに比して、有意に延長した。病理組織学的に、γ-IFN産生腫瘍株がコントロールに比して周囲への浸潤能が抑制されていること、また。γ-IFNは、Pam-T細胞のフィブロネクチン接着能を特異的に増強されることが分ったので、γ-IFNは腫瘍細胞のインテグリン発現あるいは、機能に直接影響を与え、抗腫瘍効果を有することが示唆された。
3.F-2誘導血管腫に対するリコンビナンとIL-2の抗腫瘍効果。F-2腫瘍担癌ヌードマウスにγIL-2を全身投与することにより、腫瘍の明らかな退縮傾向と、宿主の生存を認めた。またF-2腫瘍担癌CB6F1(Balb/c×C57BL/6)の移植実験においても、ヌードマウスの場合と同様に、γIL-2-投与群において有意な腫瘍形成の抑制と生存率の増加が観察された。これは、悪性血管腫瘍動物モデルを用いて、γIL-2の腫瘍抑制効果を検討した最初の試みである。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 成尾 憲一,志浦 理,塚本 泰造,戸田 憲一,宮地 良樹: "マウス血管内皮細胞株の増殖に対する遺伝子組み換え型ヒトインターロイキン-2(γIL-2)の影響並びにγIL-2誘導非持異的キラー細胞による細胞障害活性" 薬理と治療. 17. 4259-4266 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大津 絋一郎,宝宮 孝司,成尾 憲一,塚本 恭造,丸口 幸也,戸田 憲一,宮地 良樹: "マウス血管内皮細胞株のin vitroでの増殖に及ぼす遺伝子組換え型ヒトインターロイキン-2(γIL-2)の影響" 薬理と治療. 17. 4259-4266 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toda,KI.,Tsujioka,k.,Maruguchi,T.,Ishii,K.,Kuribayashi,K.,Miyachi,Y.and Imamura,S.: "Establishment and characterization of tumorigenic murine vascular endothelial cell line(F-2)" Cancer Res.50. 5526-5530 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toda,KI.,Maruguchi,Y.,Tsujioka,K.,Horiguchi,Y.,Miyachi,Y.and Imamura,S.: "Adaptation of a vascular endothelioma cell line,F-2,to chemically defined media induces histodifferentiation to form “honey-comb" appearance and tubular structures." J.Invest.Dermatol. 96. 1005- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsujioka,K.,Toda,KI.,Maruguchi,Y.,Miyachi,Y.and Imamura,S.: "Morphological characterization of hemagiomatous tumors derived from a novel murine vascular endothelial cell line(F-2)." J.Dermatol. 18. 5-6-516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Maruguchi,Y.,Toda,KI.,Fujii,K.,Imamura,S.and Watanabe,Y.: "Survival period of tumorbearing mice is prolonged after the infection-producing gene transfer." Cancer Letter. 60. 41-49 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大谷 稔男,立花 隆夫,堀口 裕治,浜中 宏,古川 福実,今村 貞夫: "脂漏性角化症部に生じた基底細胞上皮腫" 皮膚科紀要. 86. 95-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松村 康洋,亀井 真理子,副島 宏美,立花 隆夫,田中 俊宏,古川 福実,今村 貞夫,林 孝昌,吉田 治義: "悪性リンパ腫を合併した頭部扁平上皮癌の1例" 皮膚科紀要. 87. 389-394 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Naruo,K., Shiho,O., Tsukamoto,K., Toda,KI. and Miyadhi,Y.: "Effect of recombinant human interleukin-2(rIL-2) on the growth of murine endothelial cell lines, and cytotoxic activity of nonspecific killer cells induced by rIL-2 against the endothelial cell lines." Jpn Pharmacol Ther. Vol.17. 3781-3786 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ootsu,K., Houkan,K., Naruo K., Tsukamoto,K., Maruguchi,Y., Toda,KI. and Miyachi,Y.: "Effect of recombinant human interleukin-2 (rIL-2) on the growth of murine endothelial cell lines in vivo." Jpn Pharmacol Ther. Vol.17. 4259-4266 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toda,KI., Tsujioka,K., Maruguchi,Y., Ishii,K., Kuribayashi,K., Miyachi,Y. and Imamura,S.: "Establishment and characterization of a tumorigenic murine vascular endothelial cell line(F-2)." Cancer Res.50. 5526-5530 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toda, KI., Maruguchi,Y., Tsujioka,K., Horiguchi,Y., Miyachi,Y., and Imamura,S.: "Adaptation of a vascular endothelioma cell line, F-2, to chemically defined media induces histodifferentiation to form "honey comb" appearance and tubular structures." J.Invest. Dermatol. Vol.96. 1005 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsujioka,K., Toda,KI., Maruguchi,Y., Miyachi,Y. and Imamura,S.: "Morphological characterization of hemagiomatous tumors derived from a novel murine vascular endothelial cell line(F-2)." J.Dermatol.Vol.18. 506-516 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruguchi,Y., Toda,KI., Fujii,K., Imamura,S., and Watanebe,Y.: "Survival period of tumorbearing mice is prolonged after the interferon- producing gene transfer." Cancer Letter. Vol.60. 41-49 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruguchi,Y., Toda,KI. and Imamura,S.: "Moduratory effects of interferon- on the fibronectin receptor function of squamous cell carcinoma cells in vitro." J.Dermatol. Sci. Vol.2. 422-427 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohtani,T., Tachibana,T., Horiguchi,Y., Hamanaka,H., Furukawa,F. and Imamura,S.: "Basal cell epithelioma on the lesion of seborrheic keratosis." Acta Dermatologica(Kyoto). Vol.86. 95-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumura,Y., Kamei,M., Soejima,H., Tachibana,T., Tanaka,T., Furukawa,F., Imamura,S., Hayashi,T. and Yoshida,H.: "A case of temporal squamous cell carcinoma associated with non-hodgkin lymphoma of the stomach" Acta Dermatologica(Kyoto). Vol.87. 389-394 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi