研究課題/領域番号 |
02454294
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
三好 功峰 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10068447)
|
研究分担者 |
高内 茂 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60122321)
佐藤 正保 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50115854)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
キーワード | ロイペプチン / 学習障害 / タンパク分解酵素阻害物質 / E-64 / リポフスチン / 神経突起 / Neuroaxonal Changes / Learning Impairment |
研究概要 |
1)ロイペプチンの培養神経細胞に及ぼす影響 胎生17日目のウィスター系ラットの胎仔の海馬からトリプシン処理によって神経細胞を単離し、ロイペプチンを含む培養液で3-7日培養し、ロイペプチンを添加していない対照群と比較した。その結果、ロイペプチンを高濃度添加した群では、突起の伸長は著しく阻害されたが、低濃度群では、有意に促進された。 2)ラット学習能力に対する影響 ウィスター系ラットの側脳室に浸透圧ミニポンプを用いて、ロイペプチンを14日間注入した。このような動物において、シャトル型受動的回避反応実験装置を用いて学習障害の有無を検討した。その結果、ロイペプチン投与群では、有意に学習獲得の遅延と学習保持の低下を認めた。 3)タンパク分解酵素阻害物質E-64脳室内投与のラット脳に及ぼす影響 ウィスター系ラットにおいて、シスチン・タンパク分解阻害物質であるE-64を充填した浸透圧ポンプを項部皮下に埋め込み、定位的脳手術によって脳室内に挿入したカニューレと連結し、2週間にわたって持続投与した。その後、標本を作成し、光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的に観察した。投与群では、ロイペプチンときわめて類似した所見が得られた。つまり、海馬歯状回細胞層のニュロピルに広範に腫大した神経細胞が認められたが、その細胞体内にリポフスチン顆粒の著しい蓄積がみられた。また、神経突起の変性も明らかであった。 以上、本年度の研究により、ロイペプチンは培養細胞においても、突起の変性に影響を及ぼすこと、ロイペプチンによる神経変性のある動物では、学習能力が障害されること、ロイペプチンと類似の化学構造をもつE-64でも、神経突起の変性などをきたすことが明らかになった。
|