研究課題/領域番号 |
02454314
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
内山 昌則 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (40151906)
|
研究分担者 |
内藤 真一 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (90143122)
岩渕 眞 新潟大学, 医学部, 教授 (00018326)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | 小腸大量切除術 / 術後小腸運動 / 空置逆転吻合術 / 小腸移植術 |
研究概要 |
小腸大量切除後自己残存小腸のみで消化吸収及び腸管運動に十分な機能を維持できる方法を研究し、さらに小腸大量切除後の同種での小腸移植術の可能性と生着率向上の手段を見いだすため本研究を行った。小腸大量切除(80%)術、小腸大量切除術+小腸逆蠕動吻合術、小腸大量切除術+同種空置的小腸移植術を実験的に行い以下の知見を得た。 1)小腸大量切除術後早期の1ー2週間にわたる小腸運動は、食後期の状態が長時間続き、十二指腸MMCの発生が有意に遷延した。また空腹期十二指腸MMCの周期的発生が延長した。空腹期十二指腸MMCは、空腸口側、吻合部空腸、さらに吻合部を越えて、終末回腸に伝播すると考えられた。伝播率は減少し、伝播速度は有意に遅延した。これらは術後早期に腸内容を保持しようとする代償性小腸運動と考えられた。 2)小腸大量切除術に自家小腸逆転吻合術を加えると、空腹期十二指腸MMC発生間隔が著明に延長した。十二指腸MMCは空腸口側、吻合部直上空腸、さらに逆転空腸肛門側、次に口側に伝播し、さらに終末回腸に伝播した。すなわち、本来の解剖学的連続性に従い伝播した。吻合部直上空腸や逆転空腸の口側部では口側吻合部をはさんで、小強収縮が不規則に繰り返された。食餌投与後、十二指腸MMCが発現するまでの時間が、小腸大量切除術後と同様に、著明に延長した。これらは腸内容の停滞時間の延長や、腸内容が繰り返し腸粘膜に接触し留まることが期待できるが、逆転空腸口側吻合部前後での不調和な相互運動により、機能的腸閉塞を来すと考えられた。 3)小腸大量切除術に同種小腸の空置的移植術を加えた術後の小腸運動では、血管吻合、術後管理の困難さより、術直後2ー3日の腸管運動しか記録できなかった。この間は低振幅の不規則な宿主と同調しない独自の運動であった。今後術中術後の技術的検討を要すると考えられた。
|