• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

担癌患者血清および癌組織の各種サイトカイン微量測定と免疫学的機能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 02454320
研究機関東邦大学

研究代表者

蔵本 新太郎  東邦大学, 医学部, 教授 (50057460)

研究分担者 石川 文雄  東邦大学, 医学部, 講師 (10130345)
中崎 晴弘  東邦大学, 医学部, 助手 (00207747)
垣内 史堂  東邦大学, 医学部, 教授 (40126024)
吉雄 敏文  東邦大学, 医学部, 教授 (80057497)
キーワード肝癌 / IL-1 / IL-2 / IL-6 / TNF-α / GM-CSF / オートクリン増殖 / 侵潤リンパ球
研究概要

(1).担癌患者血清中のIL-1、IL-2、IL-6、TNF-α、GM-CSFが高値を示すのは癌局所によるものと推測し、肝切除時に癌部、非癌部を採取し、さらに、検討したところ、癌部にはTNF-α、GM-CSFが、非癌部にはIL-2、IL-6が高値を示した。この事より癌局所でのサイトカイン動態の一部が解明された。
(2).手術時に採取した癌組織より樹立した細胞株を用いて、サイトカインとオートクリン増殖の関係を検討した。培養上清中にIL-6、TNF-α、GM-CSFがかなり高濃度に検出され、サイトカイン添加により細胞増殖を、特異抗体により細胞数、生存率共に抑制された事は昨年度に検討したが今年度はさらにレセプターアッセーを行なった。IL-1、TNF-α、GM-CSFのレセプターが確認され、Lowとhigh affinityの2種類のものが認められた。以上より、肝癌細胞のオートクリン増殖にこれらサイトカイン特にTNF-α GM-CSFが関与している事が推測された。
(3).担癌患者末梢単核球のサイトカイン反応性を今年もひきつずき検討した。PHA、PWMの反応性は担癌患者で明らかに低下しており、サイトカインの反応性は、TNF-α、GM-CSFで健常者群の方が高濃度でより抑制された。TPAによる反応性は患者群で亢進していた。
(4).手術時に採取した癌組織より侵潤リンパ球を取り出し、サイトカイン反応性を検討した。PMNCではPHA、PWM存在下で各サイトカインで抑制されたが、侵潤リンパ球ではPHA、PWM非存在下で各サイトカインに濃度依存性に増殖を認めた。今後さらに症例を重ね侵潤リンパ球とPMNCの性格的差異を検討していくつもりである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 中崎 晴弘: "胆石症患者における術前術後の血清中各サイトカイン値推移の臨床的意義" 日本臨床免疫学会会誌. 15. 451-458 (1992)

  • [文献書誌] Nakazaki.H: "Preoperative and Postoperative Cytokines in Patients with Cancer" Cancer. 70. 709-713 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi