当教室の非接触型応力測定システムに、今回の科学研究費によって導入されたデ-タ処理プログラムが加わったことにより一連の解析システムの精度が向上し、計測結果の表示方法も向上することができ、デ-タ処理のスピ-ド化と共に得られたデ-タの解析も詳細に検討することが可能となった。 今年度は、パ-シャルデンチャ-の構成要素の1つであるリンガルバ-の形態を、実際の臨床で使用されている3種類を想定し、その形態差が応力分布に与える影響を検討した。更に、従来その形状の複雑さから、応力解析が困難とされていた顔面頭蓋の下顎骨の表面応力の測定を試み、今後いくつかの考慮すべき点はあるものの、以下のような結果を得た。 1パ-シャルデンチャ-構成要素の応力解析 パ-シャルデンチャ-構成要素のなかでも、連結装置は義歯安定に関与し、咀嚼機能向上のために重要である。下顎リンガルバ-の形状の違いが応力分布に与える影響を調査したところ、半円形、洋梨上などと比較してプレ-トタイプはその形状から等比的に現れ、バ-全体に応力が現れていた。 2下顎骨の応力解析 本実験システムで下顎骨の応力解析を行うには、その形状が複雑なことから、固定方法、加振条件など更に検討する必要性を認識するが、オトガイ隆起部に加振された衝撃は等比的応力分布を示し、距離減衰の様相を示していると考えられた。これは熊沢らの頭蓋におけるハンマ加振による衝撃減衰減向の測定結果とも一致した。
|