• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

無脊椎動物の体液凝固機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02454539
研究機関九州大学

研究代表者

岩永 貞昭  九州大学, 理学部, 教授 (90029942)

研究分担者 太和田 勝久  九州大学, 理学部, 助教授 (20029507)
徳永 文稔  九州大学, 理学部, 特別研究員(PD) (00212069)
宮田 敏行  九州大学, 理学部, 助手 (90183970)
キーワードカブトガニ血球 / Proclotting enzyme / IX因子 / セリンプロテア-ゼ / トロンビン / タキプレシン / ゲノム解析 / 抗菌性ペプチド
研究概要

1.カブトガニ血球細胞内のProclotting enzymeの全SーS結合の決定
カブトガニ血球細胞内の大型顆粒に存在するProclotting enzymeはLPS,及び(1ー3)ーβーDーグルカン両経路によって活性化され、コアギュロ-ゲンをコアギュリンゲルに変換する。我々はProclotting enzymeのcDNA cloningを行ない、そのアミノ酸配列から、H鎖は哺乳類凝固XIa因子と35%の相同性を持つことを見い出した。また、このタンパク質内には、合計14個のCys残基が存在するが、それら全てのSーS結合の様式を決定した。以上の結果より、セリンプロテア-ゼドメインを構成するH鎖はトロンビンと同様のSーS結合を持つが、一方、L鎖内のCysの集中した領域は、これまでの凝固因子にはない新しいタイプのSーSル-プをもつことが明らかとなった。
2.カブトガニ血球細胞に含まれる抗菌性ペプチド(タキプレシン族)のゲノム解析とmRNAの組織分析
タキプレシン族はカブトガニ血球の酸抽出画分より単離された、17ー18アミノ酸残基からなる塩基製ペプチドである。タキプレシンをコ-ドするcDNA塩基配列を決定し、それより導かれる前駆体構造、及び推定されるprocessing機構を明らかにした。また、タキプレシン生合成の解析をさらに進める目的で、Southern blotによるゲノム解析を行ない、タキプレシンmRNAの組織分布をNorthern blotにより同定した。Southern boltでは、タキプレシンがmultigene familyによってコ-ドされている可能性が示唆された。また、血球のほか肝、膵臓、心臓、胃、腸、筋肉、中枢神経、基節腺のRNAを用いたNorthern blotの結果では、血球以外に、心臓と神経組織においてもタキプレシン族が発現されていることが明らかとなった。従って近縁といわれるクモ形類と同様、カブトガニの造血組織は心臓であることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Sueyoshi T.et al.: "Cysteine Proteinase Inhibitor in the Ascitic Fluid of Sarcoma 180 Tumorーbearing Mice is a LowーMolecularーWeight Kininogen:Partial COOHーterminal Sequence and Susceptibility to Various Glandular Kallikrein." J.Biol.Chem.265. 10030-10035 (1990)

  • [文献書誌] Hase,S.et al.: "Structure of (Xyl)_2GlcーOーSerー53 Found in the First Epidermal Growth Factorーlike Domain of Bovine Blood Clotting Factor IX." J.Biol.Chem.265. 1858-1861 (1990)

  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "The Complete Amino Acid Sequence of the High Molecular Mass Hemorrhagic Protein,HR1B,Isolated from the Venom of <Trimeresurus>___ー <flavoviridis>___ー." J.Biol.Chem.265. 16068-16073 (1990)

  • [文献書誌] Kawano,K.et,al.: "Antimicrobial Peptide,Tachyplesin I,Isolated from Hemocytes of the Horseshoe Crab (<Tachypleus>___ー <tridentatus>___ー):NMR Determination of the βーsheet Structure." J.Biol.Chem.265. 15365-15367 (1990)

  • [文献書誌] Shigenaga,T.et al.: "Antimicrobial Tachyplesin Peptide Precursor:cDNA CLONING AND CELLULAR LOCALIZATION IN HORSESHOE CRAB (<Tachypleus>___ー <tridentatus>___ー)." J.Biol.Chem.265. 21350-21354 (1990)

  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "Primary Structure of a Hemorrhagic Metalloproteinase,HTー2,Isolated from the Venom of <Crotalus>___ー <ruber>___ー <ruber>___ー." J.Biochem.108. 711-719 (1990)

  • [文献書誌] 宮田 敏行,岩永 貞昭: "研究実験講座XIII臨床検査法の最前線II.6,凝固因子の分子異常症の検出" 中山書店(代謝27卷,第6号), 14 (1990)

  • [文献書誌] 西村 仁,岩永 貞昭: "臨床科学8,内皮細胞シリ-ズ,26卷第3号" 世界保健通信社, 7 (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi