研究課題/領域番号 |
02507004
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
下野 勉 岡山大学, 歯学部, 教授 (40028783)
|
研究分担者 |
壷内 智郎 岡山大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80243484)
山口 茂嘉 岡山大学, 教育学部, 助教授 (00033192)
岡崎 好秀 岡山大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70169100)
大村 満晴 岡山大学, 歯学部, 助手 (50169067)
松村 誠士 岡山大学, 歯学部, 助教授 (00173881)
|
キーワード | 行動科学 / 歯科恐怖 / 歯科不安 / 質問紙 / 生体電気現象 / 生理現象 / バイオモニタリングシステム |
研究概要 |
本研究では、歯科診療場面での患者・保護者・術者・介助者の四者における情動ならびに行動変化を客観的に観察・記録し、収集したデータを分析して、実際の診療場面へフィードバックするためのバイオモニタリングシステムを開発することを目的として研究を行った。 昨年度に引き続き、患者や保護者の歯科治療に対する不安や恐怖の意識調査を行い、光学的文字/マーク読取装置を用いて集計分析を行い、歯科不安や恐怖の型分類を試みた結果、大きく4つのタイプに分類できることが判明した。 平成2年度および3年度に集計した情動と行動のデータ分析の結果から最も簡単に臨床にフィードバックしやすい指票を見つけだすとともにより困難なケースにおける問題解決のための診断器機としてのバイオモニター、サーモビュアの応用を追求し、患児の行動変容のための診断および効果について、学生への視覚教育器機としての応用についても検討を行った。 その結果心拍数の変化と情動変化の関係より見いだした知見に基づいて、チェアーサイドで簡便に利用可能なバイオフィードバックシステムを有する診療補助用具の開発に成功した。(図参) なお、光学的文字/マーク読取装置のソフトの開発に時間を要したため、歯科不安や恐怖の型分類をさらに詳細に行うにはさらにデータの集積が必要である。
|