研究課題/領域番号 |
02551005
|
研究機関 | 国立教育研究所 |
研究代表者 |
牧 昌見 国立教育研究所, 教育経営研究部, 部長 (70000057)
|
研究分担者 |
天笠 茂 千葉大学, 教育学部, 助教授 (80151116)
児島 邦宏 東京学芸大学, 教授 (70014826)
中留 武昭 奈良教育大学, 教授 (20082901)
高階 玲治 国立教育研究所, 企画調整部連絡協力室, 室長 (90197088)
佐藤 全 国立教育教育所, 教育経営研究部教職研究室, 室長 (50004114)
|
キーワード | 初任者研修 / 勤務校研修 / 校外研修 / 個人的特性 / 組織風土 |
研究概要 |
1.2年次にあたる平成3年度における研究作業の中心は、質問紙調査票の作成とその実施にあった。苦労したことは、調査対象を前年度の初任者とし、1年間の初任者研修を振り返って回答してもらうため、対象者の確定作業に手間どったことと、調査票の作成作業であった。 2.幸い突貫工事と調査対象者ならびに関係者の厚意により『初任者研修の改善に関する調査結果の概要』(平成4年3月)を出すことができた。得られた知見の主なものは、次の通りである。 (1)初任者研修終了後8ヵ月日の時点における修得した力量についての自己評価は、概して低い。 (2)勤務校研修の方が、校外研修に比べて力量形成に役立ったと評価している者が多い。 (3)勤務校における初任者研修の指導体制が良好であるととらえている者が多い。 (4)勤務校の組織風土とともに、初任者自身の個人的特性が初任者研修の有効性のいかんに影響している。 3.残された課題としては、力量形成と組織風土ならびに個人的特性の関係を分析すること、文献研究の成果を整理し、最終報告書の作成に努力することである。 4.地方教育センタ-および学校への訪問調査は、前年度に引き続き有益であった。
|