研究課題/領域番号 |
02555007
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
藤原 裕文 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (80001303)
|
研究分担者 |
鈴木 孝佳 興和(株), 調布研究所, 研究員
宮永 滋巳 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (70182037)
中川 一夫 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10110636)
|
キーワード | 有機色素膜 / 位相共役波 / 位相共役干渉法 / エリトロシンB / メチルオレンジ |
研究概要 |
縮退4波混合による位相共役光学では、ホログラティのように写真乾板の現像が不要で、実時間により位相共役像を再生させることができるので、実時間ホログラフィと呼ばれる。有機色素含有膜は(1)実時間(〜ミリ秒の応答時間)で位相共役波を発生する、(2)物体光と対向する強い参照が直交偏光していても位相共役波を発生させることができる、(3)光に対する記録作用がある、などの特長を有するのでこれらの性質の組み合わせにより位相共役干渉計への実用化に適する。 エリトロシンB含有PVA膜のもつ(1)、(3)の性質を利用して、2入力物体の振幅や位相の差等を実時間で検出について妥当性を確認し、さらにメチルオランジ含有PVA膜のもつ(2)の性質と直交する位相共役波の応答時間が異なることをを利用して、ある背景の中から動いている物体のみの検出に応用した。 これらの色素はアルゴンレ-ザ-光に対して強い吸収を示し、1w/cm^2のパワ-で膜厚×吸収係数〜1程度の色素膜が最も効率よく位相共役波を発生する。大寸法(〜5cm×10cm)の良質の色素膜を得ることができる。 この方法は(1)従来のホログラフィ干渉法の特長を満たしている、(2)写真乾板の現像処理・収縮補正等が不要であり、(3)機械的安定性にも優れている。ホログラフィ成分((3)の性質を利用)の位相が光照射により変動するので、これを抑制することが材料面からの今後の課題である。実時間位相共役干渉計を組み、出力干渉像をccdカメラで撮影しテレビに表示するよう計画している。
|