研究課題/領域番号 |
02555010
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
板谷 良平 京都大学, 工学部, 教授 (90025833)
|
研究分担者 |
坂本 隆男 日本電気硝子(株), 技術本部技術部, 部長
竜子 雅俊 明石工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (90043421)
青野 正明 愛媛大学, 工学部, 助教授 (90036244)
久保 寔 京都大学, 工学部, 教務職員 (80089127)
|
キーワード | 紫外線源 / パルス放電 / 大電流冷陰極 / グロ-・ア-ク移行 / 可変色放電 |
研究概要 |
この研究は、大電流冷陰極を用いた放射波長域が広い紫外線源の開発、実用化を目的として、1.点灯動作と放射出力の安定化、2.液体金属蒸気の窓部への付着防止、3.一層の高出力化、4.放電管窓材のフリットガラスによる封着、等の解決に重点を置いて研究を進めることとしている。この内、今年度の研究の結果得られた成果は、(1)放電管内に第3電極を設置し、この電極に主放電パルス印加直前に主放電電圧の約1/3(200〜300V)のパルス電圧(パルス幅約35μSEC)を加えることによって、グロ-・ア-ク移行が主放電パルス印加と同時起こせることができた。この結果、今迄数μSEC〜15μSECのジッタがあった移行時間がOとなり、点灯動作と放射出力の安定化が促進できた。(2)また、今迄はパルス放電の結果生成されたイオンは自然消減することに任せていた、このため放電管の管径で決定される周波数以上にパルス繰り返し周波数を上昇させても、電子エネルギ-は上昇せず放射出力向上の障害となっていた。これを解決するため、パルス放電の休止期間に第3電極をパルス制御することで消イオンを促進する方法を試みた。この結果、点灯周波数を最大4倍、輝度を7〜8倍に上昇させることができ、発光効率も約10%向上できた。今後の回路上の工夫として、現在のDCパルス方式では片側の電極のみを大電流冷陰極として用いているが、これは大電流パルス点灯回路を製作する上で困難な条件であり、交流パルスの点灯回路のほうが製作し易し点もあるので、上記2.4.の開発を進めると同時にこの点の改良をも進める。
|