研究課題/領域番号 |
02555111
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
柴田 徹 京都大学, 工学部, 教授 (20027212)
|
研究分担者 |
延山 政之 ソイルアンドロックエンジニアリング(株), 取締役, 研究開発担当
諏訪 靖二 (財)大阪土質試験所, 主任研究員
三村 衛 京都大学, 防災研究所, 助手 (00166109)
|
キーワード | アイソト-プ / コ-ン貫入 / 含水比 / 土の密度 / 原位置試験 |
研究概要 |
RI線源と放射線検出器を三成分コ-ン内部に設置したRIコ-ンを新たに開発し、三成分コ-ンによって従来求められていた3つの成分に加えて、コ-ン貫入と同時に地盤の水分量、および密度の深さ方向の分布を連続的に計測することにより、地盤の初期応力、含水比、間隙比といった情報を現場試験によって求める方法を提案した。製作したRIコ-ンは、地盤の水分量を計測する水分コ-ンと密度を計測する密度コ-ンの2種類である。また実地盤への適用に際して、精度の高い較正試験を実施する必要があるため、室内土糟を用いた較正試験を行い、水分コ-ン、密度コ-ンに対してそれぞれの較正曲線を求めた。 実際の作業としては、本RIコ-ンを用いて大阪近辺の三地点(甲子園地点、梅田地点および京橋地点)を選定し、沖積粘土層において原位置貫入試験を行った。また、隣接地点よりシンウォ-ルサンプラ-を用いて不撹乱試料の採取を行い、含水比および湿潤密度を測定し、原位置試験デ-タより計算した値との比較検討を行い、本RIコ-ンの適用性を確認した。さらに室内実験として、RIを用いた密度測定装置により、コ-ン貫入に伴う砂地盤の密度分布の変化を測定し、ゆるみ領域の発達パタ-ンに及ぼす相対密度や粒径の影響を調べた。 以上により、砂質地盤は標準貫入試験に、粘土地盤は室内試験に大きく依存していた土質調査が総合的かつ簡便に実施でき、地盤情報も深さ方向に連続的に得られるため、サンドシ-ムや地盤内の不均質といったマクロファブリックもかなり正確に捉えることができる。その結果、基礎地盤の設計に際し、精緻な解析手法に適合した精度で確度の高い地盤デ-タを提供できるようになると考えられる。
|