• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

高バイアス磁界下での磁気歪効果を利用した鋼構造物の水中磁気応力測定装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02555126
研究機関京都大学

研究代表者

金多 潔  京都大学, 工学部, 教授 (60025830)

研究分担者 金銅 秀晃  ニッコーシ(株), 技術開発部, 開発部員
金子 文夫  ニッコーシ(株), 技術開発部, 部長代理
広田 毅  ニッコーシ(株), 常務取締役
宇都宮 智昭  京都大学, 工学部, 助手 (10211773)
西澤 英和  京都大学, 工学部, 助手 (70127116)
キーワード高バイアス磁界 / 磁気歪効果 / 鋼構造物 / 水中 / 応力測定
研究概要

本研究の目的は、海洋構造物や護岸矢板等の水中鋼構造物の応力を現場で測定しうる磁気応力測定装置を試作開発することである。
研究成果の概要を研究経過とも関連させて要約すると以下の通りである。
1)水中載荷試験システムの構成
水中での鋼材の引張試験を行うための実験システムとして、水槽と加力装置の試作・改造を行った。アクチュエ-タの水浸部については防水型チャック等を製作した。
2)水中作動用センサ-の開発
計測・制御等の回路部については、現有の原型装置を改良した。磁気センサ-のプロ-ブに関しては水中で使用しうるシステムを開発した。
3)性能検証実験の実施
小型計算機によって自動計測が可能なシステムを構成した。更に装置の特性を水中に設置した試験片を用いて実証試験を行った結果、次の結果を得た。
・高バイアス磁界を利用した磁気応力測定法は水中でも適用可能であり、測定精度は空気中と同程度である。
・水中に於ても1/H^3則が成立する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 宇都宮 智昭,西澤 英和,金多 潔,小澤 智広: "飽和磁化漸近則に基づく鋼材の応力測定における炭素および塑性歪の効果" 材料. 40. 832-836 (1991)

  • [文献書誌] Tomoaki Utsnomiya;Hidekazu Nishizawa;Kiyoshi Kaneta: "Effect of stress on the Law of Approach to Saturation Magnetization in Carbon Steels" IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS. 27. 3420-3425 (1991)

  • [文献書誌] T.Utsunomiya;H.Nishizawa;K.Keneta: "Biaxial stress measurement using a magnetic probe based on the law of approach to saturation magnetization" NDT&E INTERNATIONAL. 24. 91-94 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi