研究課題/領域番号 |
02556006
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
飯塚 敏彦 北海道大学, 農学部, 教授 (50001441)
|
研究分担者 |
小保方 潤一 北海道大学, 理学部, 助教授 (50185667)
三上 哲夫 北海道大学, 農学部, 助教授 (50133715)
新発田 修治 北海道グリーンバイオ研究所, 細胞操作研究室, 室長
大野 哮司 北海道大学, 農学部, 教授 (00011726)
島本 義也 北海道大学, 農学部, 教授 (00001438)
|
キーワード | 遺伝子改変 / 形質転換 / プロトプラスト / Tiプラスミド / 殺虫性タンパク質遺伝子 / キモトリプシンインヒビタ- / 光化学系遺伝子 / ATPase遺伝子 |
研究概要 |
本年度は各研究分担者が独自に開発した実験系を活用して以下の研究を展開した。 (1)形質転換系の開発:イネプロトプラスト培養ならびにテンサイリ-フディスク培養による植物体再分化法を確立し、イネプロトプラスト系に関してはエレクトロポ-レ-ションによってTiプラスミドにつないだレポ-タ-遺伝子(GUS遺伝子)の導入と細胞内発現を確かめた。またテンサイリ-フディスクとアグロバクテリウムの共存培養を通じて10個体を越える形質換体を得た。GUSアツセイ、サザンブロット解析によりこれらの形質転換体にはレポ-タ-遺伝子が1〜3コピ-導入されたことが判明しており、現在、検定交配により遺伝実験を推進中である。 (2)遺伝子改変:害虫耐性ナタネの形質転換を目的とし、Bacillus thuringiensis subsp.sottoのICP geneを組み込んだbinary vectorを構築した。ICP geneをGUS遺伝子につなぎプロモ-タ-CaMV35SおよびrbcSを組み合わせたbinary vectorの構築はほぼ終了した。シカクマメのKunitz型キモトリプシンインヒビタ-遺伝子については機能を有する4種の遺伝子と1種の偽遺伝子の構造・発現の分析を進めた。また各キモトリプシンインヒビタ-遺伝子の5'上流域とレポ-タ-遺伝子との融合遺伝子を導入したトランスジェニックタバコを用いて各遺伝子の転写制御のメカニズムを明らかにした。その他タバコの光化学系Iフエレドキシン結合性サブユニット遺伝子やテンサイのATPaseサブユニット遺伝子の構造と発現の分析も完了し、形質転換実験を目的とする分子構造の設計改変に着手した。これらの研究成果の一部は内外の学術雑誌や研究会議で報告した。
|