• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

遺伝子改変と形質転換を利用した作物の機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 02556006
研究機関北海道大学

研究代表者

飯塚 敏彦  北海道大学, 農学部, 教授 (50001441)

研究分担者 小保方 潤一  北海道大学, 理学部, 助教授 (50185667)
三上 哲夫  北海道大学, 農学部, 助教授 (50133715)
新発田 修治  北海道グリーンバイオ研究所, 細胞操作研究室, 室長
大野 哮司  北海道大学, 農学部, 教授 (00011726)
島本 義也  北海道大学, 農学部, 教授 (00001438)
キーワード遺伝子改変 / 形質転換 / プロトプラスト / Tiプラスミド / 殺虫性タンパク質遺伝子 / キモトリプシンインヒビタ- / 光化学系遺伝子 / ATPase遺伝子
研究概要

本年度は各研究分担者が独自に開発した実験系を活用して以下の研究を展開した。
(1)形質転換系の開発:イネプロトプラスト培養ならびにテンサイリ-フディスク培養による植物体再分化法を確立し、イネプロトプラスト系に関してはエレクトロポ-レ-ションによってTiプラスミドにつないだレポ-タ-遺伝子(GUS遺伝子)の導入と細胞内発現を確かめた。またテンサイリ-フディスクとアグロバクテリウムの共存培養を通じて10個体を越える形質換体を得た。GUSアツセイ、サザンブロット解析によりこれらの形質転換体にはレポ-タ-遺伝子が1〜3コピ-導入されたことが判明しており、現在、検定交配により遺伝実験を推進中である。
(2)遺伝子改変:害虫耐性ナタネの形質転換を目的とし、Bacillus thuringiensis subsp.sottoのICP geneを組み込んだbinary vectorを構築した。ICP geneをGUS遺伝子につなぎプロモ-タ-CaMV35SおよびrbcSを組み合わせたbinary vectorの構築はほぼ終了した。シカクマメのKunitz型キモトリプシンインヒビタ-遺伝子については機能を有する4種の遺伝子と1種の偽遺伝子の構造・発現の分析を進めた。また各キモトリプシンインヒビタ-遺伝子の5'上流域とレポ-タ-遺伝子との融合遺伝子を導入したトランスジェニックタバコを用いて各遺伝子の転写制御のメカニズムを明らかにした。その他タバコの光化学系Iフエレドキシン結合性サブユニット遺伝子やテンサイのATPaseサブユニット遺伝子の構造と発現の分析も完了し、形質転換実験を目的とする分子構造の設計改変に着手した。これらの研究成果の一部は内外の学術雑誌や研究会議で報告した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Iizuka,T.et al.: "Design of ICP gene type-specific oligonucleotide primer and application to classification of field isolated Bacillus thuringiensis strains." 日本蚕糸学雑誌. 61. (1992)

  • [文献書誌] Abe,J.et al.: "Tissue culture response of Beta germplasm:callus induction and plant regeneration." Plant Cell Tissue and Organ Culture. 27. 123-127 (1991)

  • [文献書誌] Ishikawa,M.et al.: "Isolation of mutants of Arabidopsis thaliana in which accumulation of tobacco mosaic virus coat protein is reduced to low levels." Mol.Gen.Genetics. 230. 33-38 (1991)

  • [文献書誌] Senda,M.et al.: "Genomic organization and sequence analysis of the cytochrome oxidase subunit II gene from normal and male-sterile mitochondria in sugar beet." Current Genetics. 19. 175-181 (1991)

  • [文献書誌] Yamamoto,Y.et al.: "Nucleotide sequence of cDNA clones encoding PSI-D2 protein of photosystem I in Nicotiana sylvestris." Plant Mol Biol.17. 1251-1254 (1991)

  • [文献書誌] 飯塚 敏彦ほか: "蚕糸学入門" 日本蚕糸学会, 350 (1992)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi