研究課題/領域番号 |
02557031
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山内 春夫 新潟大学, 医学部, 教授 (30134919)
|
研究分担者 |
出羽 厚二 新潟大学, 医学部, 助手 (10197832)
内藤 笑美子 新潟大学, 医学部, 助手 (80018811)
木南 凌 新潟大学, 医学部, 教授 (40133615)
|
キーワード | DNAフィンガ-プリント / コ-ルド法 / パ-オキシダ-ゼ標識法 / myoプロ-ブ |
研究概要 |
DNAフインガ-プリント法は、アイソト-ププロ-ブを用いていたため、どこででも行えるという訳にはいかず、非アイソト-ププロ-ブによるコ-ルド法が実用化に不可欠であった。これまで、我々は、タカラのケミプロ-ブ(スルフオン化標識法)、アマシャムのECL遺伝子検出システム(パ-オキシダ-ゼ標識法)など、4種類の市販のコ-ルドラベリングキットを用いたDNAフインガ-プリントを作成し、検出感度も実用に十分なものであることを確認している。本研究では、このうち最も実用性が高いと考えたECL遺伝子検出システムの感度をさらに上げるための研究を行い、同時に、本検出法を中心にコ-ルド法によるDNAフインガ-プリントを、誰もが作成できるようにすることを目的としている。 上記の目的のために、実際に、共通のプロ-ブとマニュアルに基づいた同一の手技による検査を行ってもらい、得られたDNAフインガ-プリントを比較することにした。これまでにDNAフインガ-プリントを作成したことのある人および経験のない人の両者を対象とすることにし、全国の大学の中から13の法医学教室に協力してもらい、モニタ-となってもらった。実際にDNAフィンガ-プリントを作成するために提供するプロ-ブを準備し、ECLキットを購入し、各施設に送付した。また各担当者との打ち合せを行い、第1回のDNAフインガ-プリント作成のための“マニュアル"作りを行った。第1回(1)3名のHae III消化DNAをブロットしたフィルタ-を提供し、各施設でmyoプロ-ブを用いたECL法により検出してもらう。(2)各施設で抽出したDNA3検体と提供したDNA3検体について同様にECL法で、DNAフインガ-プリントを作成することとした。現在、myo以外のプロ-ブの実用性を検討中である。
|