• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

微小循環系の制御による癌の免疫学的・医工学的治療システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557035
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐藤 信紘  順天堂大学, 医学部, 教授 (90028358)

研究分担者 渡辺 純夫  順天堂大学, 医学部, 講師 (20138225)
横井 幸男  順天堂大学, 医学部, 講師 (20150633)
北見 啓之  順天堂大学, 医学部, 助教授 (90053256)
キーワード悪性腫瘍 / 微小循環 / 近赤外光 / 画像解析 / 内視鏡 / 分光分析 / 酸素化 / 医工学
研究概要

悪性腫瘍局所の微小循環及び薬剤等による癌細胞の障害過程を解析するため、高解像度生体顕微鏡画像解析システムの作製を行い、癌局所の微小循環と対比するため、消化器関連臓器、組織の微細動画像の抽出とその分光学的特徴について報告してきた。本年度は上記のシステムを用い、消化管粘膜表層の血流ヘモグロビンの微細分布画像のリアルタイム作成を試み胃粘膜血流分布、虚血、うっ血(血球移動速度の遅延、停止)と細胞障害の関連を明らかにした。また、好中球の組織局所への動員、壁粘着、塞栓形成、浸潤過程を追跡し、微小循環の障害が細胞障害と密接な関連があることを明らかにした。さらに我々が独自に開発した分泌能を保持する培養肝細胞系を用いて、蛍光標識胆汁酸の類洞から毛細胆管までの移送過程を超高感度テレビカメラ、画像解析装置を用いて画像化し定量的解析に成功した。さらに細胞の障害過程に重要な役割をはたす細胞内カルシウム濃度の変動を正常及び癌細胞において蛍光トレ-サ-を用いて確認することができた。また、肝微小循環系の制御機構を解析するため肝類洞をとりかこむ様に分布する伊東細胞に着目し検討した。伊東細胞には、免疫染色上デスミン、アクチン、ミオシン等の収縮性タンパクが確認され血流の制御に関与する可能性を示唆することができた。今後好中球、リンパ球など各種免疫担当細胞と微小血管内皮細胞や伊東細胞などの接着の解析のため各種因子の各臓器、癌などの生育過程における解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Tsuji S,Kawano S,Hayashi M,et al: "Analysis of Mucosal Blood Hemoglobin Distribution in Gastric Ulcers by Computerized Color Dispray on Electronic Endoscopy." Endoscopy. 6. 313-362 (1991)

  • [文献書誌] Ono K,Kanda M,Hiramoto J,et al: "Fiber optic reflectance spectrophotometry system for in vivo tissue diagnosis." Applied Optics. 30. 98-105 (1991)

  • [文献書誌] Kawano S,Tanimura H,Sato N,et al: "Age-Related Change in Human Gastric Mucosal Energy Metabolism." Scand J Gastroenterol. 26. 701-706 (1991)

  • [文献書誌] 川野 淳,佐藤 信紘,Jane Oba,他: "脾動脈近接動中法によるヒスタミンおよびヒスタミンH_2受容体拮抗薬の胃粘膜血行動態への影響" Therapeutie Research. 12. 107-110 (1991)

  • [文献書誌] 川野 淳,佐藤 信紘,鎌田 武信,他: "Rebamipide(OPC-12759)のラットおよびヒト胃粘膜防御作用についての検討" 日薬理誌. 97. 371-380 (1991)

  • [文献書誌] 川野 淳,辻 晋吾,林 暢彦,他: "電子内視鏡を用いた血流画像解析による潰瘍治癒速度解析の試み" Gastroenterological Endoscopy. 33. 1363-1369 (1991)

  • [文献書誌] 佐藤 信紘: "最新内科学大系・肝機能不全" 井村 裕夫,尾形 悦郎他編 (中山書店), 408 (1991)

  • [文献書誌] 辻 晋吾,佐藤 信紘,川野 淳: "消化器電子内視鏡と画像処理" 木村 健,勝 健一他編 (医学書院), 224 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi