研究課題/領域番号 |
02557048
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池田 卓也 大阪大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40028436)
|
研究分担者 |
石井 弘好 日本電気(株), 医用電子販売本部・システム部, 部長
金井 一成 日本電気(株), 情報処理医療システム事業部・第2営業部, 部長
高階 雅紀 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手 (30221352)
森 隆比古 大阪大学, 医学部, 講師 (90127308)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
キーワード | コンピュータ / ネットワーク / データ伝送 / インタフェース / 麻酔記録 / 手術室 |
研究概要 |
病院情報システムが、医事請求処理に関する情報のみならず患者の診療データを管理するようになってきた現在、手術部においては術中の患者に関わる情報を収集し、これを実時間処理して手術部スタッフに総合的にわかりやすく提供するとともに、術中経過をデータベースとして保存し、また、業務支援やコミュニケーション支援を効率的に行える、手術情報総合ネットワークシステムの実用化が急務である。本研究は手術部総合情報システム実現の障壁となっている以下の点について研究を行った。 1.患者監視装置をはじめとする手術室内の多種類の医療用計測機器と情報機器を容易に接続するする方法。 医学的な観点からパラメータを整理し、機器ごとに異なるデータ出力仕様を標準仕様に変換するインタフェース装置を用い複数の機器からのデータ収集を可能にした。さらに、手術室環境に適した電波および赤外線を用いたケーブルレスデータ通信の基礎的研究を行った。 2.処置、所見などの記述情報を容易に入力する方法。 キーボード、タッチパネル、マウス、トラックボール、手書きタブレツト等を試用したが、どれも一長一短であり、手術室におけるマンマシンインタフェースに関しては今後のさらなる研究開発が必要である。 3.情報システムに適した業務支援の方法。 業務支援マニュアルをハイパーテキスト様に管理することで、術中でも容易に情報の検索が可能になった。 4.各端末間ネットワークを構築し、業務支援、情報伝達を効率よく行う方法。 ネットワーク化することで、スタッフ間に情報伝達が行えるだけでなく、術中データの収集・保存、マスターファイルの保守等が簡便に行えることが証明された。
|