• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

レ-ザ-光の蒸散による経皮的腰椎椎間板ヘルニアの治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557056
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関北海道大学 (1992)
東京大学 (1990-1991)

研究代表者

米澤 卓実  東京大学, 医学部(医), 助手 (50221677)

研究分担者 満渕 邦彦  東京大学, 先端科学技術センター, 助教授 (50192349)
鎮西 恒雄  東京大学, 先端科学技術センター, 助手 (20197643)
阿部 裕輔  東京大学, 医学部, 助手 (90193010)
藤正 巖  東京大学, 先端科学技術センター, 教授 (30010028)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード椎間板ヘルニア / Nd:YAGレ-ザ- / 椎間板髄核 / 蒸散 / 経皮的手術 / 椎間板内圧
研究概要

腰椎椎間板ヘルニア治療に対し、キモパパインによるキモヌクレオライシスが、治療手技の容易さにかかわらず、無視し得ないアナフィラキシイショックや対麻痺などの合併症のために、近年では、土方により考案されたパンチによる経皮的髄核摘出術やヌクレオト-ムによる方法がとって代わり、臨床での有用性が報告されている。これに対して、1986年来、我々は、容易・安全・確実かつ短時間に同様の効果を得る治療法をレ-ザ-の使用により可能とするための基礎実験と機器の開発・改良を行い、アメリカレ-ザ-医学会等で発表してきた。現在、1991年のアメリカレ-ザ-医学会においても7件の演題が発表され、その有用性やレ-ザ-の種類についての討議がなされている。我々は、同法の開発にあたり、独自のシステムを考案し、動物実験における基礎と応用の段階を終了し、人の椎間板ヘルニア治療の臨床応用をし始めている。動物での実験は、(1)レ-ザ-による髄核の蒸散の可能性を確認した急性実験、そして、(2)レ-ザ-照射後の経時的な組織学的変化と椎間板内圧の変化により有効性を認めた慢性実験、さらに、(3)安全性と独自に開発した2重構造の穿刺針の有効性を確認するためにサ-モグラフィ、熱電対により熱分布の評価を行い良好な結果を得た。それに並行し、その過程で開発・改良したレ-ザ-発振機、オリジナルのダブルル-メン針、針先型圧センサ-の有用性を確立した。現在では、局所麻酔下での本法の実施を始めたところであり、術前・術後の評価、本法の適応、さらにレ-ザ-の波長と組織の吸光度の関係については今後の検討を要する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 米沢 卓実: "レ-ザ-光による椎間板ヘルニアの治靖:圧計測を含むシステムの開発" 日本レ-ザ-医学会誌. 10ー3. 285-286 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tokumi Yonezawa: "The System End Procedures of Pereutaneous Intradiscal Laser Nucleotomy" Spine. 15-11. 1175-1185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 米澤 卓実: "経皮的椎間板髄核の蒸散法" 臨床整形外科. 26ー4. 553-560 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Yonezawa: "Percutaneous Intracliscal Laser Nucleotomy" Medical & Biological Engineering & Computing. 29. 591 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 米澤 卓実: "経皮的的椎間板蒸散法" 医用電子と生体工学. 30. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 米澤 卓実: "経皮的椎間板髄核の蒸散法" 第12回日本レ-ザ-医学大大会 大会論文集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 米澤 卓実: "Percutaneous Lumber discectomy edit by H.M.Mayer & M.Brock" SprigerーVerlage Berlin Heihellerg, 218 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 米澤 卓実: "医科学大事典 編集(岡 博,和田 攻)" 講談社, 228 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: "A therapy of lumbar disc hernia with laser : development of system contained with pressure measurement" J. of Japan Soc. for Laser Med.10 (3). 285-286 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: "The System and Procedures of Percutaneous Intradiscal Laser Nucleotomy" J. of SPINE. 15 (11). 1175-1185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: "Percutaneous Intradiscal Vaporization with Laser" Clinical Orthopedic Surgery (in Japanese). 26 (4). 553-560 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: "Percutaneous Intradiscal Laser Nucleotomy" Bio Medical Engineering (BME) (in Japanese). 29 (Suppl). 591 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: "Percutaneou Intradiscal Laser Discectomy" J. of Japan Soc. for Laser Med.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Yonezawa, et al: Springer - Verlage in Berlin Heidelberg. Percutaneous Lumbar Discectomy, edit by H. M. Mayer and M. Brock (Percutaneou Intradiscal Laser Nucleotomy), (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi